検索キーワード「不登校」

実は身近なところに成長の機会はある!人と協力し合う力の養い方とは?

こんにちは。 不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 さて、本日も面談で話題になるテーマを取り上げていきたいと思いますが、 本日は「子どもに身につけてほしい力は何か」になります。皆さんはどんなことが思い浮かぶでしょうか。おそらく、それぞれの答えに大切な思いが込められてい …

不登校解決現場レポート

学校に行かせる?行かせない?カウンセラーが伝える迷った時の考え方とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、子どもへの対応における「どちらが良いのか」という疑問について、取り上げたいと思います。 どちらの対応が良いのか、という疑問について インターネットや本などには、 子供が嫌がっても …

お悩み解決「一問一答」

気分屋さんから脱出する為には小さな事から同じことを続けることが重要

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。北海道では初雪が降ったりと、とうとう長い長い冬がやってきました。 本日はコロナが明け、学校が再開してからほぼ 3か月が経ちました。子供たちの生活にも変化が起き登校を渋る子や完全に不登校に陥っていたりと、様々なケースに対応した 3か月でした。 この 3 …

不登校解決現場レポート

子どもと学校の話をすることの難しさ~心理的リアクタンスという心の動き~

こんにちは。 不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 本日も面談の中でたびたび話題になることについてお話したいと思います。 皆さんも一度は考えたことがあるテーマかもしれませんがいかがでしょうか。 学校の話をすることの難しさ 「うちの子、そろそろ登校刺激を入れた方がい …

お悩み解決「一問一答」

「明日は学校に行くよ」と言ってたのに当日になったら行かない理由とは?③~子どもにとって「安全基地」とは~

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 さて前回は、心が健康な状態を保つために、自己受容が必要というお話をさせて頂きました。 今回は、自己受容とはどういった状態なのかを、私なりの解釈も混ぜながらお伝えしていきたいと思います。 自己受容とは 自分を否定すること …

不登校解決現場レポート

HSP(とても敏感な人)が完璧主義を目指す理由とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 最近はすっかり涼しくなってきて、マスクの中で感じる暑苦しさもなくなり、秋のさわやかな空気がとても心地いいですね。ただ冷え込んできますので気温の変化で体調を崩さないよう皆様お気を付け下さい …

不登校解決現場レポート

小学校低学年のTくんとのカウンセリングの話~その3~

1

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 前回のブログは、Tくんの行きたくないという「思考」と、行かないという「行動」のお話でした。 「行きたくない」けれど「行く」 そんな風に思えるようになったTくんと、次に取り組んだのがスモールステップです 今回は、そんなスモールステップの …

お悩み解決「一問一答」

カウンセラーが教える子どもが友達づくりに失敗しない為のアドバイス

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 東京の街中では、クリスマスケーキやおせちの広告を目にするようになりました。今年は一段と季節が変わるのが早いように感じています。 コミュニケーションが苦手で友達作りに失敗・・・? さて、今年 …

お悩み解決「一問一答」

「明日は学校に行くよ」と言ってたのに当日になったら行かない理由とは?②~心が健康な状態とは~

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 先日、ラジオで面白い事が話題になってました。 「マスクをしていると、すれ違う人が美男・美女に思えない?」 これは、隠れた部分(分からないこと)を想像で補うという脳の機能が働いて、このように感じるとのことです。 そしてその想像 …

不登校解決現場レポート

カウンセラーが考察!『諦める=悪』ではない理由とは?

こんにちは。仙台支部の上原です。 皆さんは何かを諦めたことってありますか? 私もこれまで生きてきて色々なことを諦めてきました。単純に『諦める』と書くと何か悪いことのような印象がありますね。今日はそこについて少し考えてみたいと思います。 人はなぜ諦めるのか? まず最初に諦める目的について考えてみ …

不登校解決現場レポート