検索キーワード「宿題」

心療内科で起立性調節障害と診断された子どもが夏休みとった行動とは?

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 夏本番、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 公立か私立かや、地域によっても異なりますが、7月中旬から夏休みに突入した学校も多くありますね。 本日は『夏休み特有の子供たちの心理』について、お話し致します。 夏休みになったら、早起きして外で …

不登校解決現場レポート

知らないと危険!?夏休みまでに考えておかなければならないこととは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 あっと言う間に夏休みですね。子どものときはあんなに楽しみだった夏休みですが、今は「夏休みとは?」という感じです。業務に休暇はあっても、家庭の行事を詰め込んで過ごす時間になってしまいます。 この時期になってくると、不登校問題の中でよく言 …

お悩み解決「一問一答」

【良くある質問】カウンセリングで不登校は本当に改善されるのですか?

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 ゴールデンウィークも終わり、祝日のない日々が続いていますね。カレンダーを見ると次の祝日は7月15日の海の日までないそうです。そう考えると少し憂鬱になってしまうかもしれませんね。 [caption id="attachment_13804" align="aligncenter" width="700"] …

不登校解決現場レポート

【専門家が伝える】夏休みなどの長期休暇への対応方法とは?

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 段々初夏の風を感じる季節となりましたね。 日によって、朝肌寒い日もありますが日中は太陽が照って、夏を感じるときも増えてきました。 体が気温差や天候に慣れるまでにも時間がかかるように、気持ちも環境の変化や時の流れに慣れるまでには時間が必要 …

不登校解決現場レポート

「勉強する(学校に行く)意味がない」と言う子どもへの対応方法とは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 新年度の生活はいかがでしょうか? 新しい生活がはじまり、人間関係で躓く子どもも多いですが、学校と言えば「勉強」と思う方もいらっしゃると思います。そして、その勉強で躓く子どもも多いのでは無いでしょうか。 勉強で躓いている子どもの中には …

お悩み解決「一問一答」

専門家が教える継続して学校に登校するためのポイントとは?

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 春になると環境の変化が大きくなりますね。 新しい学校 新しい学年 新しいクラス それぞれの状況に違いはあるにしろ、間違いなく変化が生じています。 今回はそんなタイミングで気をつけておきたいポイントを共有したいと思います。 4月という時期は …

不登校解決現場レポート

不登校専門カウンセラーが伝える不登校支援の大事な3つのポイントとは?

こんにちは。不登校支援センターの横浜支部の庄子大貴です。 3月に入り、三寒四温の言葉が当てはまる時期で体は疲れやすく、花粉症の方にとってはさらに辛い時期になりましたね。私もマスクが欠かせない日々となり、外に出たくないと嘆く日々となっております。 さて、今回は・・・ これからの春休みや4月の年 …

お悩み解決「一問一答」

【考察】不登校の子どもの様子を見てイライラしていませんか?

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 今回は「イライラ」について考えたいと思います。 先日、電車を待っている時にこんな出来事がありました。 ホームで電車が来るのを待っていた時のことです。 電車が来てドアが開き、降車する人々が電車を降りてきました。 大きな駅なので、人の乗り降りが …

不登校解決現場レポート

不登校専門カウンセラーが教える『リフレーミング』の意味とは?

1

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 そろそろ春休みを意識する時期となりましたね。 この時期、子供たちからは「あと少しで春休みだからと、つい気持ちがだらけてしまう」という声もよく耳にします。 そして実際に春休みに向けて中だるみする時期ということもあり、ご自宅でもゲームをする …

お悩み解決「一問一答」

不登校専門カウンセラーが教える、4月からの環境の変化に順応していく秘訣とは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 カウンセリングに来る子どもたちともよく話しをしていますが、3学期はあっという間に過ぎてしまいます。 新年を迎え「今年は(も)頑張ろう!」と意気込んだものの、気づけは1ヶ月が過ぎており、振り返ってみると何もしていない、ということに気付いてしま …

お悩み解決「一問一答」