検索キーワード「変化」

書くことでできる、自分の心のケア~ジャーナリングのやり方をご紹介~

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 いよいよ学年末、そしてその後は新しい年度がやってきます。 新年を迎える時以上に、新年度は私たちの生活が大きく変わるタイミングにもなるでしょう。 そうしたときには、私たちも悩みごと、考えごとで頭がいっぱいになりがちです。 …

お悩み解決「一問一答」

4月からの新学期に向けて、「今」しておきたい不登校対応

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。   冬休みが明けたかと思ったら、春休みがすぐに訪れるこの時期・・・何かと忙しないですね。 1年の中でも、一番登校日数が少ない3学期(3学期制の場合)です。 あっという間に過ごしてしまうには、あまりにももったいないと思います。   冬休み明けに行動の兆し …

お悩み解決「一問一答」

新年度に向けて今やっておきたいこと

こんにちは。仙台支部の上原です。本日は新学期や新年度に向けて今やっておきたいことについてです。 4月からは新たなスタート! 毎年のことですが4月からは環境が変わります。学年が変わったり学校自体が変わったり変化としては一年で一番大きい時でしょう。期待も不安もあるこの時期を向けるにあたって今何をしてお …

不登校解決現場レポート

年末年始に考える、この時期の子ども達の気持ち

こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 年末年始、皆さまどのようにお過ごしでしょうか。 私たち大人は年末のお休みで少しだけ気持ちが和らぎ、年明けはもう仕事はじめを意識して少し慌ただしい気持ちになるのではないでしょうか。 では子供たちはどのような気持ちなのか?というと、表面上はゆっくり …

不登校解決現場レポート

お子さんが「何を考えているのか分からない」と感じる時に、意識してみて頂きたいこと。②

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 され、前回はお子さんの「何を達成しようとしているのか」「何を満たそうとしているのか」という「目的」に意識するということを紹介させて頂きました。 実際に試してみて頂いた方、いかがでしたでしょうか? なんとなく子ど …

お悩み解決「一問一答」

子どもの理解力は落ちている?と聞かれましたので考えてみます。

こんにちは。仙台支部の上原です。今日は先日受けた質問に回答してみたいと思います。 子どもの理解力は落ちているのか? 妻が職場の人との会話でこんな話題になったそうです。最近は漫画などでも「ドン!」「バン!」などセリフなどを削って見ただけで分かるような表現が好まれているらしい。それは子どもたちの文章 …

不登校解決現場レポート

不登校が良い方向に向かうために大切な事②

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 さて、前回「不登校が良い方向に向かうために大切な事①」をブログで綴らせていただきましたが、今回はその第二弾として別の内容をお伝えしていきたいと思います。 前回のブログでも触れましたが、昨今不登校については様々な情報があり、親御さんとしても …

お悩み解決「一問一答」

【年末にむけて必見】不登校の子どもが「心機一転」しやすい学年とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は以前にもお伝えしたことのある、年明けに向けて感じやすい心理や目標設定についてお話ししたいと思います。   6月から不登校支援センターへ通っておられる方もいれば、9月から通っておられる方も、最近になって来られた方もいます。 6月から通っている方 …

お悩み解決「一問一答」

ほんのちょっとの振り返り

こんにちは。仙台支部の上原です。今年も残すところ僅かとなりました。例年のことではあるかもしれませんが、少し振り返ってみたいと思います。 今年一年はどうでしたか? 引き続きコロナ禍、そして円安の問題など社会的にもネガティブなことが多かったように感じます。反面、それぞれで対策が習熟され、適応もして行 …

不登校解決現場レポート

【親編】知らずに間違っている不登校対応とは?

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 いつも不登校支援センターのブログを拝読して頂き、誠にありがとうございます。 今年も大変お世話になりました。 皆さんにとって、今年はどの様な年でしたでしょうか? 様々な形の1年があったと思いますが、健康が一番ですので、お身体 …

お悩み解決「一問一答」