検索キーワード「夏休み明け」

どうして大型連休明けは、学校を休みがち? ~認知論から対応を考える~⑥

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 前回、自己受容をお伝えする中で、身体症状を訴える中学生の話をお伝えさせて頂きました。 どうして大型連休明けは、学校を休みがち? ~認知論から対応を考える~⑤ 夏休み明けの面談でも、身体症状を訴える子どもやその様子を心配される親御さ …

不登校解決現場レポート

不登校解決を“家族だけ”で考えてはいけない理由!~外部機関を利用する意味とは~

こんにちは。不登校支援センターの横浜支部の庄子大貴です。 長い夏休みが明け、親御さんとしてもホッと肩を撫で下ろされている方もいらっしゃると思いますが、皆様、夏バテ等されていないでしょうか? 緊張状態が解けると一気に体に疲れが出やすくなるため、開放感があるほど体への負担が大きくなりやすい時期となって …

不登校解決現場レポート

学校の話をすると黙ってしまう~そんなときに大切にしたい考え方~

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 夏休みも終わり、2学期が始まる時期となっていますが、子どもの様子はいかがでしょうか。この夏休みから2学期へと切り替わる時期は、1年の中でもとくにストレスを感じやすい時期となります。 本日は、この夏休み明けの時期に面談の中でもた …

お悩み解決「一問一答」

長期休み明けは注意!不登校になる可能性がある3つのサインとは?

こんにちは。不登校支援センターの横浜支部の庄子大貴です。 いよいよ長かった夏休みも終わり、日常に戻りますが、皆様はどの様な夏休みをお過ごしになられたでしょうか? ゆっくり休養が出来たのなら幸いです。 さて、夏休みが終わるとなるといよいよ新学期に入りますね。横浜支部のある神奈川県でも、2学期の …

お悩み解決「一問一答」

不登校支援における適切な親のスタンスとは?

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 8月、9月は親御さんとしても様々な思いをお持ちになる時期であると言えるかと思います。 夏休み明けから学校に行くと思っていたのに・・・ この時期を逃したら、もうチャンスはないのではないか・・・ 学校に行けたら行けたで、続けて登校していけるの …

お悩み解決「一問一答」

【新学期】子どもへの対応で意識する3つのこととは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 早いもので、そろそろ夏休みが終わりを迎えますね。 皆様のご家庭ではどのような夏休みを過ごされましたでしょうか。私は地元北海道で涼しい日を過ごしてまいりました。 残暑が続くかと思い …

不登校解決現場レポート

自分の脳を上手に騙して使う方法とは?

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 夏休みも終わり、お住まいの地域によってはそろそろ新学期がスタートする時期ですね。 休み明けは動き難くなる時期です。皆さんも聞いたことがあると思います。 夏休み明けは自殺者が一番増える 夏休み明けから不登校になる 等 これは実際に起こること …

不登校解決現場レポート

【危険信号】長期休み明けに不登校に繋がりやすい注意点とは?

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 連日、暑い日々が続いていますが皆様は体調はいかがでしょうか?札幌支部のある北海道も、今までにない猛暑が毎日続いており、ぐったりしています。 お盆が明けると、北海道内では学校がスタートしていきますが、夏休み明けは不登校の相談の増える時期となりま …

不登校解決現場レポート

【専門家が解説】子どもとの距離感が掴み辛くなる原因とは?

こんにちは。不登校支援センターの横浜支部の庄子大貴です。 6月は長い梅雨が続き、各地で記録的な豪雨が観測されました。被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。 また、7月は子どもにとっては夏休みの到来です。この夏休みの過ごし方次第で、夏休み明けの子どもの状態は変わりますので要注意の時期です。 …

お悩み解決「一問一答」

心療内科で起立性調節障害と診断された子どもが夏休みとった行動とは?

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 夏本番、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 公立か私立かや、地域によっても異なりますが、7月中旬から夏休みに突入した学校も多くありますね。 本日は『夏休み特有の子供たちの心理』について、お話し致します。 夏休みになったら、早起きして外で …

不登校解決現場レポート