検索キーワード「学校の先生」

【その3 学校との向き合い方】緊急事態宣言明けの学校再開に向けて知って頂きたいこと

皆さん、こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 今年は例年以上に雨が各地で降りましたね。被害にあわれた方もいらっしゃると思います。どうかお身体をご自愛頂きながら、お過ごし頂けると幸いです。 さて、今回は緊急事態宣言明けの学校再開に向けて知って頂きたいことの第三弾となります …

不登校解決現場レポート

私立高校は学費0円で通えるかもしれません。 お金を気にして進学に遠慮する不登校の子どもたちに知ってもらいたいこと。

こんにちは。 仙台支部の上原です。 6月から学校も再開されしばらく経ちました。進路のことなどで悩みの深まる時期になってきましたね。 今年は特殊な状況だったこともあり、例年より苦労する人も多いかもしれません。 今回は不登校生徒の受験に関するお話です。 進学することを遠慮する子どもたち …

不登校解決現場レポート

【登校再開における不登校増加の恐れあり?!】その理由と重要な心がけとは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 前回のおさらい 前回のブログでは、 【新型コロナウイルス】における不登校支援カウンセラーの考える懸念点 https://www.futoukou119.or.jp/blog/20200429/16439 というタイトルで、 …

お悩み解決「一問一答」

不登校支援で、支援する側が気を付けたいこと①

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 全国で緊急事態宣言が発令されて、外出自粛要請が出されて、学校は休校、お仕事も在宅勤務で対応というご家庭も増えたのではないでしょうか。 かく言う私も、対面でのカウンセリングは中止し、電話やスカイプでのカウンセリングに切り替え …

不登校解決現場レポート

不登校数は増加する?新型コロナウィルス後の世界

こんにちは。 仙台支部の上原です。 世界中がコロナウィルスの影響を受けていますね。 日本でも緊急事態宣言が出され、皆さん苦労をされていると思います。 だからこそ今日はあえてこれからのことを考えてみます。 学校はどうなる 今は臨時の休校となっている地域が多いと思います。 ほとんどの学校が5月6日の …

不登校解決現場レポート

不登校の子どもに大人から掛けて欲しい ”合言葉” とは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター横浜支部の庄子です。 コロナウィルスの影響が各地で報告されていますね。全国各地で自粛ムードになっており、心配な日々を過ごされていると思いますが、皆様は如何お過ごしでしょうか? どうぞお身体ご自愛ください。 さて、カウンセリングの際に多く聞かれる質問の …

不登校解決現場レポート

進学するにあたって知っておくべき3つのこととは?

こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 今年はコロナ騒動もあり、例年とは全く異なる雰囲気の卒業式、入学式になりますね。 みなさんのところはどのような卒業式だったのでしょうか? 学校の先生方もそれぞれで臨機応変な対応が行われていたと思います。 卒業式が終わっても、次は入学式があり …

お悩み解決「一問一答」

【専門家が考察】宮城県昨年度(2018年度)の不登校生徒数から見る実態と怖い点

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 今年度も残すところわずかとなりました。 今回のブログでは、実数データを元に、不登校問題に関する検証を行ってみたいと思います。 宮城県の不登校生徒数 文科省が発表した宮城県の不登校児童・生徒数は3867件でした(2018年)。 これは小中学校が対象で高校 …

不登校解決現場レポート

不登校専門カウンセラーが教える「学校回避傾向に対する対応方法」とは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 前回ブログに引き続き、状態別の不登校対応方法についてお話ししたいと思います。 今回は、『学校回避傾向』状態の不登校対応方法についてお話ししていきます。 学校回避傾向状態とは? 不登校において、学校に不登校の要因が少ない場合もありますが、学 …

お悩み解決「一問一答」

『社会回避傾向状態』にある不登校の対応方法とは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 今回は、状態別の不登校対応方法、『社会回避傾向状態』について取り上げたいと思います。 社会回避傾向とは? 家では普通に過ごせているが、外に出ることを避けている状態のことを指します。 外出ができない 家族とコミュニケーションなどの関わ …

お悩み解決「一問一答」