ブログ
BLOG
検索キーワード「行事」
【事例紹介】4月から復学できたお子さんのお話をさせて下さい。
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 残暑もあり、秋の様相が中々見えにくくなっておりますが、皆様お身体は大丈夫でしょうか。 今後ともどうぞご自愛ください。 4月から復学できたお子さんのお話をさせて下さい。 …
不登校から学校に行くきっかけをつかむには?
こんにちは。 不登校支援センター 横浜支部の安則芳郎です。 10月を迎え、今年も残すところあと2か月程となりました。 皆さんは何かやり残していると思うことはありますか? 私はいつも大掃除をやらずに年を越してしまうのですが、「今年こそは」と少し意気込んでおります。 というのは先日友人が我が家に来た際 「お前 …
二学期の始まり~例年との違いから、お子さんの心情を考える~
こんにちは。 不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 9月になり、いよいよ二学期が始まりましたね。 夏休みが明けて二学期のスタートからお子さんが学校に通っていてほっとされている方。 なんとか登校しているけれど、様子が心配な方。 夏休み明けから学校をお休みするようになってご不安になられている方 …
新学年が始まって3か月!この時期に改めて振り返る『4月・5月・6月』の意味とは?
こんにちは。 不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 皆さま、そろそろゴールデンウィーク明けの疲れが取れて、次の長期休みである夏休みに気持ちが向いている頃でしょうか? 本日は、4月からこの時期までのお子さんの心理状態と、これから先夏休みまで、そして夏休み中に意識していただきたい過ごし方に …
「明日は学校に行くよ」と言ってたのに当日になったら行かない理由とは?④~子どもの行動の奥にある深層心理~
こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 2020年も年の瀬となりましたね。今年はコロナ禍の影響で、例年とは違うなと感じる点が多々ございました。それもあってか、一年の体感速度がとても早く感じたのですが、皆様はいかがだったでしょうか? 前回は、子どもにとっての安全基地について …
子どもが不登校になった時にまず始めに確認する3つのポイントとは?
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日は、子どもが不登校になったらまず何から始めると良いのか? ということについて、お伝えしていきたいと思います。 初回面談で親御さんとお会いした際にもよく聞かれる内容ですので 取り上げることといたしました。何かの参考になれば幸いです。 …
カウンセラーが教える不登校の子どもの進路の考え方①
皆さん、こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 10月に入り、寒暖差の波が激しいですが、体調は如何でしょうか? 風邪を引かずとも、布団から出たくないことや、気持ちが上がらないなどあるかと思われます。私自身も体に疲れが残っている様な感じがあり、何だか気持ちが上がらない日々が続いておりま …
アフターコロナに向けて我々大人が子供たちにできること
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 コロナの問題が出たのが2月、北海道では雪まつりの最中だったと記憶しています。 あれから3か月以上経ち、私たちの生活は一変しましたね。 テレワークが始まり、子供たちも休校措置となり、3か月間はまともに登校出来ない日々が続きました。 全国で今年も …
新しい生活に向けて~一人一人の卒業の在り方~
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 新型コロナウイルスにより、様々なところに影響が出ていますね。 子どもだけでなく、親御さんにとっても日常の生活の変化が出ていると思います。 そこで、本日はニュースでもたびたび取り上げられていましたが、休校の要請により卒業 …
【新学年に向けて】ご家庭と学校での役割分担について②
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 新年の雰囲気もだいぶ薄れはじめ、色んな事が「普段通り」に流れていくように感じられるような時期になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、前回のブログでは、新学期を迎えるにあたってご家庭で大切にしてもらいたい2つのポイントについ …