検索キーワード「分からない」

学校に行きたくないと言う子どもにどう声をかけたら良いのかというお話

こんにちは、不登校支援センター名古屋支部の寺本です。 皆さんは自分の子どもが学校に行きたくないと言い始めたら、どのように接していますか? 学校に行って欲しい思いがあるからこそ勧めたり、逆に突然のことでどうしたらよいか分からなくなってしまうこともあるかと思います。 今回は、学校に行きたくないと言 …

お悩み解決「一問一答」

心理社会的発達と不登校③ ~青年期の発達~

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の森です。 前回に引き続き心理社会的発達と不登校についてお話させていただきたいと思います。 3回目に当たる今回は青年期の心理社会的発達について①よりも少し詳しくご説明させていただきます。 青年期は大人でも子供でもなくその境界にいるということで、心理学者のレヴ …

子供の心理学

先延ばし癖を改善できるかもしれない研究が東京大学で発表されていました

こんにちは。仙台支部の上原です。 皆さんはついつい物事を先延ばしにしてしまうことはありますか?私もこれまで様々なことを先延ばしにしてしまうことがありました。不登校の子ども達の中にもこの「先延ばし癖」のようなものを持っている子は多くいるように思います。今回はそれについての興味深い研究がありましたので …

不登校解決現場レポート

ヘリコプターペアレントと不登校の関係性について

皆さん、こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 3月に入り、花粉症の人にとっては辛い時期となりましたが、如何お過ごしでしょうか? お身体ご自愛頂けると幸いです。 さて、今回は「ヘリコプターペアレントと不登校の関係性について」お話をしたいと思います。 ヘリコプターペアレントと …

不登校解決現場レポート

自分の視点はどの位置にあるだろう

こんにちは。仙台支部の上原です。今日は物事の考え方や捉え方に関するお話です。 どこを見て考えているのか 不登校を行っている本人。それを支援している親御さん。サポートする学校や我々のような外部機関。 それぞれのスタンスや考えがあるかと思います。そこで大事になっていくのが立場の違う私たちがどこを目 …

お悩み解決「一問一答」

不登校のお子さんと良好な信頼関係を築くための方法②

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 さて前回は、高校生の女の子の事例を交えながら「信頼関係の構築」の話をお伝えさせて頂きました。https://www.futoukou119.or.jp/blog/20240129/23667 B子さんの自己主張が増えてきて、関係性が少しずつ変化してきた、その後をお伝えしたいと …

不登校解決現場レポート

不登校の子どもが復学する為に必要な「依存先」について

皆さん、こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 2月に入り、関東は寒さも一層増して来ましたが、皆様体調は如何でしょうか? くれぐれもお体ご自愛頂ければと思います。 さて、今回は「不登校の子どもが復学する為に必要な「依存先」について」お話をしたいと思います。 「依存」と聴くと …

不登校解決現場レポート

不登校のお子さんと良好な信頼関係を築くための方法①

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 冬休み中は、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。 非日常的な時間でもあるため、「正月疲れ」みたいなものもお感じになられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 最近では、暦の関係で連休となることが多くなってきております。 …

お悩み解決「一問一答」