検索キーワード「不登校」

不登校を克服する上でとても重要なことは長所と短所を自分で分かっているということ

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 風邪が流行ってくる季節となりました。皆さまは体調を崩されておりませんでしょうか。 さて今日は、自分に自信を持つことができない子どもの親御さん方にぜひ読んでほしい、長所と短所についてのお話をし …

不登校解決現場レポート

不登校専門カウンセラー自身が取り組んだ「あがり症改善方法」とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、私自身のあがり症について、お話したいと思います。 私自身のあがり症について 私は、人前で話すことが苦手です。学生時代も授業中など自分からは絶対に発言しない子どもでした。 しかしクラスの …

お悩み解決「一問一答」

不登校専門カウンセラーが教える【不登校と時間の使い方】とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は、カウンセリングの中でよくお聞きする「不登校と時間の使い方」の話について書きたいと思います。 不登校とは ”家にいる” というストレス対処行動 まず、もう何度もお伝えしていることですが、私たち不登校支援センターは【不登校】の捉え方として、その …

お悩み解決「一問一答」

不登校専門カウンセラーが教える不登校の子どもに多い傾向とは?

こんにちは。不登校支援センターの横浜支部の庄子大貴です。 寒暖差が激しい季節となり、私の周りでも体調を崩される方が増えてきましたが、皆さんは如何お過ごしでしょうか? くれぐれも体調管理にはお気をつけて頂ければと思います。 「小学2年生の女の子の算数の解答が話題に!」と最近の話題になったニュース 「 …

不登校解決現場レポート

子どもの発達段階と不登校との関係②~小学校高学年~

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 前回のブログでは、小学校低学年(3年生まで)の発達段階について考えてみました。 今回は、前回と比較もしながら、小学校高学年(4年生以降)の発達段階について考えてみたいと思います。 (前回ブログ⇒子どもの発達段階と不登校との関係①~小 …

不登校解決現場レポート

不登校の子どもの将来が不安…「幸せの3条件」のとは?

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 世間ではそろそろ年末年始のムードが漂ってきましたが皆様どのようにお過ごしでしょうか。 この一年を振り返ってみた時に「去年とは違う、成長した一年だった」など、ご家庭や子どもの状況について前進している感覚をお持ちだと少しお気持ちも楽になるかも …

お悩み解決「一問一答」

「不登校に慣れていない?」そんな時の親としての考え方とは?

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 北海道では初雪などもあり、冬が近づいて来ましたね。仙台でもグッと気温が下がり、肌寒い日々が続いています。 風邪など引かないように気をつけたいですね。 本日は少し前に不登校支援センターを訪れた子どもとのお話をご紹介したいと思います。 不登校 …

不登校解決現場レポート

【不登校対応は「待つ」が鍵?】カウンセラーが教える効果的な待ち方

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 いよいよ寒さが本格的になって来ましたね。私の地元、北海道では初雪が降ったそうです。 インフルエンザも流行る時期ですので、ご自愛ください。 不登校対応は「待つ」が鍵? 当センター …

お悩み解決「一問一答」

不登校の子どものゲームを無理やり辞めさせてはいけない理由とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 本日も面談の中でご質問を多くいただくテーマについてお話できたらと思います。 ゲームを制限したほうがいいのでしょうか。 ゲームについてどう取り扱ったらいいのか、これは多くの親御さんが悩んでいるテーマではないでしょうか。 実 …

お悩み解決「一問一答」

不登校の「克服」と「付き合う」の違いとは?

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 秋も深まってきました。 秋というと「~~の秋」なんていうことを言われますね。 スポーツの秋 読書の秋 食欲の秋 ・・・つい先日のカウンセリングで、とある高校生の女の子とそんな話題になりました。 彼女曰く「私は圧倒的に 食欲の秋 …

お悩み解決「一問一答」