検索キーワード「ゲーム」

極端な子どもの考え方を変える方法

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は『子どもの考え方を変える方法』について、考えていきたいと思います。 極端な考え方をする子どもは多い 「英語なんて将来使わないから必要ない」 「ゲーム以外のことはやりたくない」 「親 …

お悩み解決「一問一答」

朝起きない子どもへのベストな声掛けとは?

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日は朝起きない子どもへの対応方法について考えたいと思います。 親御さんとして悩むポイントの一つ「子どもが朝、起きない」 親御さんとしても仕事に行かなければいけない忙しい朝の時間帯。子どもを起こす上で、子どもにどのような声かけをするべきか悩む親 …

お悩み解決「一問一答」

【再掲載!】留年の危機から回避できた高校2年生A君の事例から解る2つの重要なポイント

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 すっかり冬となりましたね。 私は、北海道出身なのに、実は寒さにはそれほど強くありません。しかし、町並みがイルミネーションなどで綺麗になるので、冬はワクワクする時期です。皆さんに …

お悩み解決「一問一答」

2学期から登校を再開している子どもの現状とは~登校のペースや方法を決断しているのは、子ども自身!?~

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 すっかり寒くなりましたね。皆さんもお体ご自愛くださいね。 本日は2学期から登校を再開している子どもの現状をお話いたします。 登校のペースや方法を決断しているのは、子ども自身 現 …

不登校解決現場レポート

子どもを「動かす」ことと子どもが「自ら動き出す」ことの違い

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 本日は、日々のカウンセリングの場で、親御さんからよく相談されることについてお話をしたいと思います。 「うちの子、何にもしないんです・・・」 「何もしない子どもを見ているとイライラするんです」 子どもが学校に行かず、家でゲーム三昧し、昼夜逆転 …

不登校解決現場レポート

不登校の子どもにとって「〇〇に依存する」ということの本当の意味

こんにちは、不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 本日は、不登校に陥っている子ども達やその親御さんが抱える「依存」と言う問題について、私がカウンセリングをしていて思ったり感じたりすることをお伝えしたいと思います。 依存とは「それが無いと生きてはいけないもの」 今ここで、依存そのものの定義を説 …

お悩み解決「一問一答」

兄弟げんかに対して効果的だと考えられる3つの対応

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日はご家庭内でよく起こる「兄弟げんか」への対応を考えていきたいと思います。 そもそも何故兄弟げんかは起こるのか? もちろん、ご家庭によって様々な理由がありますが私がカウンセリングを実施していく中で改めて実感するのは「お母さん(お父さん)が大好 …

お悩み解決「一問一答」

気持ちや感情を言葉や態度に出さない子どもとの接し方のポイントは

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 皆さんは好きな映画はありますか? 私は「ショーシャンクの空に」「エヴァンゲリオン」「君の名は」などが好きです。 本日は映画のひとコマから、子どもへの接し方のヒントとなるポイントをお …

不登校解決現場レポート

子どもの昼夜逆転生活を改善させるポイントとは

皆さん、こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 涼しくなって夜眠りやすい時期になってきかな、と思います。皆さんは如何お過ごしでしょうか? 今日は睡眠について話をしようと思います。 子どもの昼夜逆転の生活を改善させるポイント 不登校状態の子ども達は、生活面でも行動が変わってくることが多々あ …

お悩み解決「一問一答」

どんな環境下に身を置くと子どもは自発的に行動を起こすのか

1

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 夏休みも終わり、9月に入りましたね。 休み明けの子どもの状態はいかがですか? スムーズに登校出来た子ども 初日は行かなかったけど、時間差で登校した子ども 「行かない」という行動をし続けている子ども  子どもの状態によっては …

不登校解決現場レポート