検索キーワード「勉強」

「不登校」の捉え方1つで心が楽に!?-視点の変換についてー

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 秋もだんだん深まってきましたがいかがお過ごしでしょうか。 今年も台風が多いですね。先月の千葉県の台風への被害も甚大であり、いち早く復旧することを願っております。 さて今回は、 不登校の捉え方 …

お悩み解決「一問一答」

どうして大型連休明けは、学校を休みがち? ~認知論から対応を考える~⑥

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 前回、自己受容をお伝えする中で、身体症状を訴える中学生の話をお伝えさせて頂きました。 どうして大型連休明けは、学校を休みがち? ~認知論から対応を考える~⑤ 夏休み明けの面談でも、身体症状を訴える子どもやその様子を心配される親御さ …

不登校解決現場レポート

意外と出来ていない?「当たり前のこと」を再確認する方法とは?

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 今日は、「分かってはいるけれど、意外と出来ていないこと」について一緒に確認していきたいと思います。 すぐに出来るようになるかどうかは別として、意識を持っておくということには意味があります。 とても当たり前のことでも、言われてみると改めて「そ …

不登校解決現場レポート

不登校解決を“家族だけ”で考えてはいけない理由!~外部機関を利用する意味とは~

こんにちは。不登校支援センターの横浜支部の庄子大貴です。 長い夏休みが明け、親御さんとしてもホッと肩を撫で下ろされている方もいらっしゃると思いますが、皆様、夏バテ等されていないでしょうか? 緊張状態が解けると一気に体に疲れが出やすくなるため、開放感があるほど体への負担が大きくなりやすい時期となって …

不登校解決現場レポート

自分の脳を上手に騙して使う方法とは?

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 夏休みも終わり、お住まいの地域によってはそろそろ新学期がスタートする時期ですね。 休み明けは動き難くなる時期です。皆さんも聞いたことがあると思います。 夏休み明けは自殺者が一番増える 夏休み明けから不登校になる 等 これは実際に起こること …

不登校解決現場レポート

【専門家が解説】不登校支援におけるイメージトレーニングの重要性とは?

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 突然ですが、目の前に梅干しがあることをイメージしてみてください。 すると・・・口の中から少し唾液が出てきた人もいるのではないでしょうか?もしそうだとしたら、これは頭の中で「梅干し」=「酸っぱい」という連想が起こり、その結果、条件反射のような形 …

お悩み解決「一問一答」

【事例】不登校の高校1年生Aさん(女の子)が考える都合の良い目標とは?

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 本日は久しぶりに事例の紹介をしてみたいと思います。 ちょうど夏休みの時期ですので、その事例です。 高校1年生Aさんの場合 Aさんは高校1年生。 5月の後半から休みが増えてきて、7月は出席したのが数日のみでした。終業式にも参加できず、夏休み明 …

不登校解決現場レポート

子どもが小学生からずっと不登校…大丈夫?心配していませんか?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 梅雨を迎え、本格的な夏に向かう前にしっかり体力をつけていきたいところですね。 本日は「小学生から不登校なんて大丈夫?」とご心配されている親御さんへというテーマで考えていきたいと思います。 小学 …

お悩み解決「一問一答」

知らないと危険!?夏休みまでに考えておかなければならないこととは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 あっと言う間に夏休みですね。子どものときはあんなに楽しみだった夏休みですが、今は「夏休みとは?」という感じです。業務に休暇はあっても、家庭の行事を詰め込んで過ごす時間になってしまいます。 この時期になってくると、不登校問題の中でよく言 …

お悩み解決「一問一答」

子どもが不登校で“もう何をしたらいいのかわからない”そんな時の対処法とは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 不登校の相談として、「何をしたら良いのかわからない・・・」ということはよくあります。 「学校に行きたくないと言っているのに対して、無理矢理でも行かせて良いのだろうか?」 「学校に行きたくないと言っているのに対して、休ませてあげることが …

不登校解決現場レポート