検索キーワード「分からない」

人と上手く話せない子どもが感じる3つの要因を克服するたった1つの訓練方法

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 不登校になった子ども達の中で「人と上手に話せない」という悩みを持っている子は、多いかと思います。 話そうとしてもうまく言葉が出ない。 勇気を出して話しかけたけれど気まずい感じになって終わってしまった。 失敗を繰り返すうちに、自分から話しかける …

お悩み解決「一問一答」

ストレスの感じ方は子どもも大人もそれぞれ違うということを事例で解説

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 私は片道約12kmを自転車で通勤しています。 最近は朝晩の冷え込みがだいぶ強くなってきたので、よく「寒いと大変でしょう。」とか「頑張りますね~。」と言われます。 しかし、私にとって冬の寒さは …

子供の心理学

夜回りの活動を通して感じた、視点をかえることの大切さ

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 北海道で冬の寒さを日々感じております。 以前夜回りして感じた深夜徘徊をしている子どもと不登校の子どもの違いというタイトルでブログを書きました。 今回も、その夜回りの活動についてお話したいと思います。 これだけ寒くなってきている中でも、子どもは歓楽街 …

不登校解決現場レポート

【不登校の原因が知りたい】うち子の不登校原因は結局、何?

こんにちは。不登校支援センターの上原です。 不登校「先生が原因」 認知されず 先日、自宅でヤフーニュースを見ていると 【不登校「先生が原因」 認知されず】という見出しが目を引きました。 「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」をもとにした学校が行う不登校原因調査と、後の追跡調査をもと …

不登校解決現場レポート

不登校の子どもと良好な親子関係を築くための方法【事例2】【第1回目/全4回】

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢です。 肌寒い季節になりましたね。 私はスポーツ観戦が好きなのですが、この季節になるとプロ野球がいよいよ終盤になり盛り上がってきます。 横浜支部の目の前の横浜スタジアムでも、連日盛り上がっておりました! なぜかと言うと、DeNAベイスターズ …

不登校解決現場レポート

子どもが発達障害?と不安に思ったときに読んでいただきたい話

こんにちは不登校支援センター札幌支部の松本です。 本日は、あるお母さんとのカウンセリング内でのお話を紹介したいと思います。 「うちの子、発達障害だと思うんです。」 お子さんの年齢は14歳で、学年は中学校2年生です。 遡ると幼稚園にもなかなか通う事が出来ず、また小学校の6年間もお母さんは非常に苦労してきた …

不登校解決現場レポート

子どもの不登校を解決するために必要な2つの視点①

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 このブログをご覧になっている親御さんにとって、とても気になることのひとつには、 「子どもに対して私たち(親)が、その場・その時に、どのように対応すればよいのだろう」 ということがあるのではない …

お悩み解決「一問一答」

不登校の子どもと良好な親子関係を築くための方法【事例1】【第2回目/全4回】

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢です。 今回は前回の続きで、事例を交えながら「信頼関係の構築」の話をお伝えしますね。 「信頼関係の構築」高校生の女の子(B子さん)の場合 高校生の女の子(B子さん)の事例です。 B子さんは、部活の部長を責任感を持って務めていました。 …

不登校解決現場レポート

【不登校の事例】新学期を向かえて(小学校6年生B君の例)〜その後〜

1

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 今回は前回のB君のお話をしたいと思います。 始業式が明け、ほぼ、2ヶ月ほど経ちましたが無遅刻無欠席で登校をしていました。 不登校時代の面影は全くなく担任の先生ももちろんそうですが、親御さんも首をひねっています。 彼が学校に行ききっかけ …

不登校解決現場レポート

〜夏休みに考える不登校〜 子どもがふとんから出てこない時、どう接する?【第2回目/全3回】

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢です。 今回は前回の続きで、お子さんの「今の状態を客観的に知る」についてお伝えしたいと思います。 まずはお子さんの情報を整理する為に、頭の中から出していきましょう。 ・お子さんは身体症状を起こしてますか? 身体症状とは …

不登校解決現場レポート