ページ2

不登校の子供を持つ親の本音3選

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の小川です。 10月に入り、やっと秋らしくなったなあと感じています。 焼き芋やモンブラン、さんまの塩焼きなど、 秋の味覚が好きな私にとって、秋は大好きな時期です。 この秋、みなさんはどのように過ごしますか? さて、 センターに初めて …

中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

再登校のために大切なことは②

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 前回のブログでは、今現在不登校にある状態のお子さんが再登校をするために大切な3つのポイントの内の1つ目「心の状態を知り、自己理解を深める」という点をご紹介しました。 前回のブログはこちらから⇒再登校のために大切なことは?①  その続きとして …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

【事例】身体症状で予定がドタキャンになってしまうお子さんの場合①

こんにちは。不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 突然ですが「頭」を使った日本語って、たくさんありますよね。普段、どんな言葉をよく使われますか? 頭が切れる 頭に入れる 頭を冷やす 頭を抱える 頭が痛い  などなど他にもたくさんありますが、 私が好きなのは「頭一つ抜け出す …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

子どもが不登校になるのは家庭環境のせい?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 10月になり、暑さが少しずつ収まる傾向にありますが、皆様如何お過ごしでしょうか? まだまだ油断が出来ない季節ですので、くれぐれも体調管理には十二分にお気を付け下さい。 さて、今回は「子どもが不登校になるのは家庭環境のせい?」につ …

不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

『こんなはずじゃなかった』を減らすために~自己決定の重要性~

こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 段々と秋の風を感じる季節になってきましたね。夏の暑さで疲れた体に、少し肌寒いくらいの陽気が心地よいですね。 本日はお子さんだけではなく、大人にとっても大切な「自己決定」についてお話いたします。 ある洋服屋さんでの一コマ 先日、洋服を買いに …

中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

嫌なものに自分から近づいてしまっていませんか?

こんにちは。不登校支援センターの上原です。今日は心の自衛について考えてみたいと思います。 どのくらい情報にアクセスしているだろう 昨今はスマホの普及と共にSNSなどを筆頭に様々な情報にアクセスしやすくなっています。電車に乗れば半分以上の人がスマホを見ながら移動しているのではないでしょうか?※これは私 …

不登校解決現場レポート

【再投稿】月の満ち欠けが不登校に影響する?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は、以前にもお伝えした「月齢と体調」のことについて、あらためて振り返りたいと思います。 そもそも天気と体調はリンクしやすい 天気の悪い日は体調が悪いとお子さんが多いのではないでしょうか? 朝起きて来れなかったり、体がだる重かったり、頭がぼんや …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校

9月9日にセミナー開催しました(事後報告)

こんにちは、不登校支援センター名古屋支部の寺本です。 夏も終わりごろになり、少し涼しくなってきましたね。 まだ残暑がある地域もあるかとは思いますが、皆さん本当によくがんばってきたと思います。 どのようなセミナーの内容だったか 今回はタイトルにもありますように、名古屋支部で無料のセミナーを …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

発達障害について③~ADHDについて~

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の森です。 前々回のブログから発達障害をテーマとして全4回にわたってお伝えしています。 その第3回目となる今回はADHDについてお話していこうと思います。 ADHDとは そもそもADHDとはAttention‐Deficit/Hyperactivity Disorderの略称で日本語では「注意欠如・多動 …

不登校解決現場レポート

子どもが何を考えているのかわからない・・・そんなときにも役立つ「言葉」の不思議なちから

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤です。 カウンセリングでは気持ちを表現する言葉を使うことがあります。 そうは言っても、自分の気持ちを表現することが得意ではない子も少なくありません。 特に小学校低学年のお子さんについては、 うれしい、かなしい、つらい、たのしい・・・ などの言葉 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学小学生の不登校