検索キーワード「コミュニケーション」

お父さん必見!不登校の子どもへの対処法

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は、「忙しくて、素っ気無く、話下手。だけど家族のために頑張るお父さん」にむけて応援メッセージを書きたいと思います。 家族の中でも、お父さんとは特にコミュニケーションがとれていない子どもが …

お悩み解決「一問一答」

【事例】親でなくカウンセラーが介入したことによって自分らしさを取り戻した高校1年生A子さん①

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢です。 さてゴールデンウイークもあっという間に終わり、はやくも1月が経とうとしておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 夏休みまで後ちょっと!・・・というには、まだ時間があるこの時期。6月は息切れする子どもが多いんです。 6月に息切れする …

不登校解決現場レポート

【説教】【叱る】【怒る】の違いって何?「学校に行きなさい」は子どもに伝わらない!?

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 皆さん、親に怒られた経験ってありますか? 「一度も怒られたことがない」という人は、ほぼいないのではないでしょうか。怒られたなーってことは覚えていても、何を怒られたのか記憶に残らないことがあります。怒っている方も、「この子話を聞いてるかしら?」なんて …

不登校解決現場レポート

これだけで変わる!相手と良い関係を作る効果的な質問テクニック

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日は「効果的な質問」によって悩みを解決するちょっとしたテクニックについて書きたいと思います。 人間関係において、何か失敗をしてしまった(と、自身で思っている)ことをイメージしてみてください。 さて、突然ではありますが人間関係において、何か失敗 …

お悩み解決「一問一答」

不登校の悪化・長期化を防ぐために必要な「ゼロベースシンキング」とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は『ゼロベースシンキング』という考え方をご紹介したいと思います。 不登校の悪化・長期化を防ぐために必要な「ゼロベースシンキング」とは? 不登校の悪化・長期化を防ぐために必要なゼロベースシンキングとは、今までご自身が持っておられた「これが普通で …

不登校解決現場レポート

「ただ復学すれば良い」と思ってませんか?その考えが危険な理由

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 この写真は、ある女の子が作ってくれた、『箱庭遊び』の作品です。 箱庭遊びは、自己表現や自己決定などのトレーニングになります。また、コミュニケーションツールにもなりますし、遊ぶことでの感情の発散が出来たりセラピー効果を得られたりする、とて …

不登校解決現場レポート

困難に立ち向かう子に必要な「チャレンジする力」とは

こんにちは。 不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 突然ですが、「お子さんに身につけてほしい力は?」と聞かれたら、何が思い浮かびますか? 意識調査では、コミュニケーション能力、思いやり、集中力などの力が、「子どもに身につけて欲しい力」としてよく挙がりますが、本日はそう …

お悩み解決「一問一答」

あなたの子どもはどのタイプ?子どもを4つのタイプに分けるとしたら・・・

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 子どもが何を考えているのか分からない! 子どもが何を考えているのか分からない!という思いを抱えられる親御さんは多くいらっしゃると思います。 ゲームばかりやって、どういうつもり? 肝心なときに押し黙ってしまうから、コミュニケーションが続かな …

お悩み解決「一問一答」

インターネット環境が整いSNSなどが普及したことにより変化した子どもの心理とは?

こんにちは、不登校支援センターの松本です。 本日は、不登校の子どもたちを取り巻く環境が、どのようなものであるのかをお話をしていきたいと思います。 インターネット環境が整いSNSなどが普及 現在の子どもたちの周りにはインターネットの環境が整備されており、SNSなどを使用しコミュニケーションをとることが容 …

不登校解決現場レポート

「不登校カウンセラーの日常」を紹介します。

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 すっかり寒くなりました。 ここからまた寒い寒い冬がやってきますね、冬季期間は本州に移住したくなります。 本日は、我々、「不登校カウンセラーの日常」を紹介します。 不登校支援センターには、日々、様々な問題を抱えた方がお越しになられます。 不登校 …

不登校解決現場レポート