検索キーワード「変化」

小学生のときから不登校だった子「まさか私が学校を楽しいと思う日が来るなんて!」

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 あなたは3年後の自分の生活が想像できますか? 大人であれば、ある程度想像できるかもしれませんが、ほとんどの方が難しいと感じるのではないでしょうか。 子どもであれば余計に難しいと思います。 例えば中学1年生のとき、あと3年経てば高校生に …

不登校解決現場レポート

繊細さんは不登校になりやすい?その①-HSPという特性について知る―

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 外出自粛が続き、めったに外に出ることがなかったためか、久しぶりに外へ出ると夏の香りがしてとても幸せを感じました。 当たり前のことができないからこそ、些細なことが幸せだと感じていらっしゃる方も …

不登校解決現場レポート

発達障害との向き合い方について

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 コロナ関連で「止まっていた時間」が徐々に動き始めている状況ではありますが皆さまお元気で過ごされているでしょうか?まだまだ親御さんもお子さんも “やりにくさ” を感じる日々かもしれませんが、今後もこの事態を共に乗り越えていければと思ってい …

お悩み解決「一問一答」

家の外では一言も話せないお子さんへのサポート~大切にしたい心がけ~

こんにちは。 不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 本日も、日々、カウンセリングをしている中で出会うテーマについて取り上げていけたらと思いますが、今回は「家の外では誰とも話すことができない子ども」へのサポートについて、心がけていることをご紹介できたらと思います。 家の外 …

お悩み解決「一問一答」

不登校支援で、支援する側が気を付けたいこと②

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部 カウンセラーの本沢裕太です。 緊急事態宣言の期間も長くなり、「それまでの日常」が遠い昔の様な気がしておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 良くも悪くも、この生活に慣れてきている様にも思えますが、不満や不便さばかりに気を取られてしまいがちな私 …

不登校解決現場レポート

【登校再開における不登校増加の恐れあり?!】その理由と重要な心がけとは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 前回のおさらい 前回のブログでは、 【新型コロナウイルス】における不登校支援カウンセラーの考える懸念点 https://www.futoukou119.or.jp/blog/20200429/16439 というタイトルで、 …

お悩み解決「一問一答」

【今を前向きに捉える為に】不登校は”休む前の様子に気が付けるか”がポイント

1

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今、休校が続いておりますが、緊急事態宣言の解除に伴い登校再開される見通しが立ってきています。 ここ最近、不登校支援センターによくご相談いただく事例を紹介したいと思います。 不登校とは、本格的に休み始めてから対応するケースがほとん …

お悩み解決「一問一答」

不登校の子は家で何をして過ごすと良いのか?

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 新型コロナウイルスの件で緊急事態宣言が発令され、全国的にも一定期間学校が休校となっていますね。 環境や状況の変化というのは知らず知らずのうちにストレスとして溜まっていきますので まずは親御さん、お子さんに心身の健康を保っていただくことを切に願って …

お悩み解決「一問一答」

不登校支援で、支援する側が気を付けたいこと①

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 全国で緊急事態宣言が発令されて、外出自粛要請が出されて、学校は休校、お仕事も在宅勤務で対応というご家庭も増えたのではないでしょうか。 かく言う私も、対面でのカウンセリングは中止し、電話やスカイプでのカウンセリングに切り替え …

不登校解決現場レポート

不登校数は増加する?新型コロナウィルス後の世界

こんにちは。 仙台支部の上原です。 世界中がコロナウィルスの影響を受けていますね。 日本でも緊急事態宣言が出され、皆さん苦労をされていると思います。 だからこそ今日はあえてこれからのことを考えてみます。 学校はどうなる 今は臨時の休校となっている地域が多いと思います。 ほとんどの学校が5月6日の …

不登校解決現場レポート