検索キーワード「分からない」

当支援センターに相談に来るまでに準備する3つのことを解説

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? 今年のゴールデンウィークは最大で9日間の連休でしたね。ゴールデンウィークに限らずですが、このような長い休みの後は、大人も子どもも仕事や …

お悩み解決「一問一答」

不登校になった理由は発達障がい?その考えが間違いな理由

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は、カウンセリングに来られる親御さんからの「子どもが発達障がい(かもしれない)です」というご相談をいただいた時のお話をさせていただきます。 「先生!子どもが発達障がいと診断されました」と …

お悩み解決「一問一答」

youtuber(ユーチューバー)になりたいという子どもへの会話で気を付けるポイント

こんにちは。 不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 先日、カウンセリングの際に親御さんから、「子どもと進路や将来のことなどの話をすると、ついつい口調がきつくなって、いつも最後にはケンカっぽく会話が終わってしまうんです」というお話をお聞きしました。 実際、こうした親御 …

お悩み解決「一問一答」

【初回面談って何をするの?】初めて不登校支援センターをご利用される方へ

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 4月は周囲の環境も何かと動くことが多い時期ですが、皆さんはいかがでしょうか? この時期は子どもたちにとってもいわゆる「リセット」「リスタート」のタイミングとなりやすいため、前学期(前学年)で出来なかったことにチャレンジする追い風ともなって …

不登校解決現場レポート

「4月から学校に行く」と言っていたのに行かない子どもへの対応方法

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 この時期は 「子どもが4月から学校に行くというので、それを信じて待っていたのに一向に行かないんです」 「入学式、始業式、オリエンテーションなどは行きましたが、また休み始めました」 といった …

不登校解決現場レポート

親子間のコミュニケーションにおいて大切な「たった1つのこと」

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回はご家庭でよくある、親子間のやりとりから、親子間のコミュニケーションにおいて大切なことについて考えていきたいと思います。 家庭でよくある、親子間のやりとり 子どもが 宿題していない 朝 …

お悩み解決「一問一答」

問題を解決するために必要な3つのポイント

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、問題を解決するために必要な3つのことについてお話していきたいと思います。 原因を取り除けば問題は解決する? 問題に出会ったとき、多くの人が意識するのは「何がいけなかったんだろうか」と …

お悩み解決「一問一答」

葛藤を抱いている子どもとの関わり方③

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 前回は、葛藤を抱いている子どもとの関わり方②として、段階ごとにどの様に対応出来ると望ましいかを一緒に考えていきましたね。 葛藤を抱いている子どもとの関わり方① 葛藤を抱いている子どもとの関わり方② 今回は「怒り」や「抑うつ」状態の …

不登校解決現場レポート

お金の報酬じゃなくて心の報酬〜環境の変化を味方にする心の報酬3種類〜

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日は「心の報酬」という考え方についてお伝えしようと思います。 子どもにとっての報酬とは何があるのか? 多くの人々は仕事を通して何らかの「報酬」を得て生活しています。それはお金であったり物であったり、人によってその形は様々です。 では、学校生 …

お悩み解決「一問一答」

【要注意】不登校への対応の落とし穴?!「子どもを見守る」の危険性

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 不登校の対応について調べてみると「見守る」という単語をよく目にします。実際、親御さんや学校の先生とお話させて頂く際もこの「見守る」という言葉をよく耳にします。 私自身も「見守る」という言葉を使うことはありますし、間違っているというわけではないので …

不登校解決現場レポート