検索キーワード「変化」

子ども自身がストレスを「セルフケア」する為に必要なこととは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日はストレスのセルフケアに必要なことについて考えたいと思います。 セルフケアとは? 『セルフ』=自ら 『ケア』=事前の予防 という意味です。 セルフケアという字面だけのイメージは、ストレスが溜まったら何か癒すようなことを試したり、 発 …

お悩み解決「一問一答」

変わりたいけど変わりたくない~変わりたい気持ちを引き出すには~①

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 暖かさを通り越してすっかり暑くなりましたね。冬は「早く夏がくるといいなあ」と思っていましたが、炎天下に外を歩くと「夏よ早く過ぎてくれ」と心底願っています。 さて、今回は「やろうとしてる、思 …

お悩み解決「一問一答」

新学年が始まって3か月!この時期に改めて振り返る『4月・5月・6月』の意味とは?

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 皆さま、そろそろゴールデンウィーク明けの疲れが取れて、次の長期休みである夏休みに気持ちが向いている頃でしょうか? 本日は、4月からこの時期までのお子さんの心理状態と、これから先夏休みまで、そして夏休み中に意識していただきたい過ごし方に …

お悩み解決「一問一答」

嬉しいご報告。① ~親御さんからお手紙頂きました~

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 4月からの新しい環境にも少しずつ慣れてきた頃でしょうか。 これから気温もどんどんと暑くなってきますので、体調には気をつけたいですね。 「新しい環境」といえば、最近私の周りでもちょっとした変化がありました。 平日は子どもを …

不登校解決現場レポート

「学校へ行かない」のは身体の問題?心の問題?それとも考え方の問題?~アプローチを始めるときに気を付けたい視点~

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 5月に入り、新緑のきれいな季節となりました。気兼ねせず外に出られる時が待ち遠しいこのごろです。 さて、初めて支援センターにいらした方からは、 「学校へ行かないのは、体調など身体からくるも …

中学生の不登校

気づきにくい思考の癖~ストレスを増やさないためにできること~

こんにちは。 不登校支援センター仙台支部の上原です。 昔から5月病など言われるように気持ちが沈みやすい時期です。 そこで今日はストレス対処についてのお話をしたいと思います。 自分を受け入れていますか? まず最初に考えたい所ですが、自分のことをどれだけ知っていますか。 そしてどれくらい受け入れられてい …

不登校解決現場レポート

5月6月は要注意!不登校の悪化を見逃さないためにできること

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 気温も上がってきましたが、まだ気は抜けない日々が続いておりますので、ご自愛くださいね。 4月は良いスタート!でも5月になったら、、 毎年、4月になると、これまでお話してきたご家庭か …

不登校解決現場レポート

また喧嘩に…。繰り返されるパターンから脱出するには?②

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 春の日差しが心地よく、すっかり暖かくなってきましたね。寒いころに比べると布団から抜け出すのもずいぶん楽になってきました。 本日は、前回ブログで取り上げた「コミュニケーションの中で繰り返し …

不登校解決現場レポート

不登校支援で大人目線で接していては危険?!持つべき“視線”とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 暖かくなってきましたね。コロナ禍ではありますが春を楽しみたいものです。 子どもと接するときに持つべき視線 「子どもがいう事を聴かないんです」 「なんでこんなこともわからないのか」 …

お悩み解決「一問一答」

子どもがカウンセリングに行きたがらない!親だけで面接を進めることの効果は?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は「親のみでカウンセリングを進めることの効果」についてお話していこうと思います。 よく親御さんから「カウンセリングに子どもを連れてきたいのに、子どもがカウンセリングに行きたがらない …

お悩み解決「一問一答」