検索キーワード「中学」

子どもの発達段階と不登校との関係⑥~経験と予測~

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 これまで5回にわたり「子どもの発達段階と不登校との関係」を考えてきました。 それぞれの発達段階での成長については、子どもによってのペースもありますので、その年齢・学年での成長が見られなかったとしても、その後に然るべき体験を …

不登校解決現場レポート

心配事が頭から離れない時に試す対処方法とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 学校がお休みに入りほっとする反面、新学期にむけて焦りを感じておられる方も多いのではないでしょうか? ここで、新学期にまつわる私の個人的な思い出をご紹介したいと思います。 私の「しゅんこ」とい …

お悩み解決「一問一答」

不登校専門カウンセラーが教える「言葉の裏にある子どもの気持ち」とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 春休みの前倒しや休校に戸惑われているご家庭も多いことと思いますが、皆様どのようにお過ごしでしょうか? さて、本日は最近気になっていることについてお話ししたいと思います。 自分から「私、発達障 …

お悩み解決「一問一答」

【専門家が考察】宮城県昨年度(2018年度)の不登校生徒数から見る実態と怖い点

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 今年度も残すところわずかとなりました。 今回のブログでは、実数データを元に、不登校問題に関する検証を行ってみたいと思います。 宮城県の不登校生徒数 文科省が発表した宮城県の不登校児童・生徒数は3867件でした(2018年)。 これは小中学校が対象で高校 …

不登校解決現場レポート

不登校専門カウンセラーが教えるコミュニケーションに欠かせない『返報性の法則』とは?

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 段々と春が近づき、大人も子供も新しい環境に胸を躍らせたり、緊張したりする時期になってきましたね。 春は出会いと別れの季節。 今日は、新たな出会いについてとても緊張していたAさんが、新学年になり出会いを楽しめるようになった過程についてお話 …

お悩み解決「一問一答」

不登校専門カウンセラーが教える「学校回避傾向に対する対応方法」とは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 前回ブログに引き続き、状態別の不登校対応方法についてお話ししたいと思います。 今回は、『学校回避傾向』状態の不登校対応方法についてお話ししていきます。 学校回避傾向状態とは? 不登校において、学校に不登校の要因が少ない場合もありますが、学 …

お悩み解決「一問一答」

安全維持状態の子どもについて~状況から考える子どもへの対応方法~

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 これまでのブログを通して、状態別の不登校対応方法についてお話しをしてまいりました。 家庭内回避傾向について~状況から考える子どもへの対応方法~ 社会回避傾向について~状況から考える子どもへの対応方法~ 社会接近傾向について~状況から考える子 …

お悩み解決「一問一答」

お父さんは不登校支援の最前線には立てないことが多い理由とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は、不登校支援の役割における【お父さん】にスポットをあてたお話をしたいと思います。 お父さんは不登校支援の最前線には立てないことが多い まず、多くのご家庭のお父さんは働きに出ておられる前提で話します。 お勤め先に向かうのは、子どもの登校 …

お悩み解決「一問一答」

子どもの発達段階と不登校との関係⑤~乳幼児期~

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 年が明けて一か月が経ちますね。 受験生の方には、勝負の時が目前に迫ってきているかも知れません。 これまでたくさんの準備をしてきたことと思いますので、最後は自分を信じて準備してきたものが発揮できるよう願っております。 さて、 …

不登校解決現場レポート

つまらなくてもやってしまう。ゲームやインターネットとの付き合い方

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 本日は子どもたちがよく熱中するゲームやインターネットについてのお話です。 1日16時間ゲームをするAさん 「寝ているとき以外は大体ゲームをしています」 こんなご相談を受けたことがあります。 当時中学生のAさんは寝ているときとお風呂に入っているとき …

不登校解決現場レポート