検索キーワード「不登校」

「やる気が出てから始める」と「まず始めてみる」はどちらが良い?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、「何かを新しく始める」ということについて、お話をしていきたいと思います。 さて、突然ですが 何かを新しく始めることをイメージしてみてください。 あなたの理想の「始め方」のイメージはあり …

不登校解決現場レポート

あなたの「ふつう」とわたしの「ふつう」の考え方

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 支援センターでは日々様々な親御さんや子どもたちと顔を合わせて話をする、話を聴く機会がありますが、最近ふとこんなことを感じました。 それは・・・「ふつう」という言葉です。 ふつうの子ならこうだ とか ふつうの家庭ならこうだ とか こういうと …

不登校解決現場レポート

学校は5つのストレス要因で成り立っている?子どもが「家では元気」なのに学校に登校しない理由①

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 カウンセリングの現場では、親御さんからこういった言葉をよく聞きます。 「家では普通なんですけどね」 「家では元気なのに、なんで学校に行けないのだろう」 「友達もいるし、なにが学校 …

不登校解決現場レポート

人と上手く話せない子どもが感じる3つの要因を克服するたった1つの訓練方法

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 不登校になった子ども達の中で「人と上手に話せない」という悩みを持っている子は、多いかと思います。 話そうとしてもうまく言葉が出ない。 勇気を出して話しかけたけれど気まずい感じになって終わってしまった。 失敗を繰り返すうちに、自分から話しかける …

お悩み解決「一問一答」

インターネット環境が整いSNSなどが普及したことにより変化した子どもの心理とは?

こんにちは、不登校支援センターの松本です。 本日は、不登校の子どもたちを取り巻く環境が、どのようなものであるのかをお話をしていきたいと思います。 インターネット環境が整いSNSなどが普及 現在の子どもたちの周りにはインターネットの環境が整備されており、SNSなどを使用しコミュニケーションをとることが容 …

不登校解決現場レポート

子どもを『ほめる』の『褒める』と『誉める』の効果の違いとは?

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター福岡支部の永島です。 以前の記事親子関係が良くなる!子どもを褒める時に気をつける2つのポイントで『褒める』ということについて記載しましたが、今回はもう少し踏み込んでお話ししたいと思います。 『ほめる』には、『褒める』と『誉め …

不登校解決現場レポート

初回無料面談を申し込むのはまだ早い?初回無料面談に行くタイミングとは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 新年あけましておめでとうございます。 昨年は、どんな年でしたか? また、今年はどんな年にしていきたいと思っていらっしゃるでしょうか。 皆さんそれぞれに、「今年の目標」があるかと思います。達 …

不登校解決現場レポート

脳の疲労をとり、気持ちに変化をつけるということ

こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 世相を漢字一文字で表す師走恒例の「今年の漢字」が今年は“金”になりましたね。 リオ五輪での日本選手団の活躍も理由の1つとして挙げられていました。 リオ五輪ではありませんが、以前、日本水泳選手団が力をつけた要因について、話を聞く機会がありました。 日本 …

不登校解決現場レポート

子どもが「やりたいこと」「なりたい自分」を描けなくても安心?

こんにちは、不登校支援センター 横浜支部の安則芳郎です。 小さい(子どもの)頃、「将来何になりたい?」と聞かれたことはありますか? 「大人になりたい」と答えていた自分を思い出すことがあります。 今になってみれば「もっと子どもらしい夢や目標を持つべきなのに!」と思うこともありますが、案外、中学高 …

お悩み解決「一問一答」

ストレスの感じ方は子どもも大人もそれぞれ違うということを事例で解説

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 私は片道約12kmを自転車で通勤しています。 最近は朝晩の冷え込みがだいぶ強くなってきたので、よく「寒いと大変でしょう。」とか「頑張りますね~。」と言われます。 しかし、私にとって冬の寒さは …

子供の心理学