検索キーワード「親の」

子どもへの不満をきっかけに、子どもを理解する方法

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 いきなりですが、子どもが以下の行動をした場合、親御さんはどんなお気持ちになりますか? 学校にいかないのに家でえらそうにしている プライドが高くて親の言うことを聞いてくれない いつもは朝起 …

不登校解決現場レポート

不登校支援センターが主催する無料セミナーについて~よくある質問とその背景~

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は不登校支援センターが毎月1回開催しているセミナーの中で、参加者の方々からよく頂く質問とその背景についてお話いたします。 そもそも不登校支援センターのセミナーってなにをするの …

お悩み解決「一問一答」

カウンセリングは両親揃って(2人で)来ないといけないのか?

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 寒い寒い冬も終わり、そろそろ新年度を意識する時期になりましたね。 そんな新たな1年のスタートは様々な変化が伴います。 このタイミングでどんなサポートをしたらいいのかな・・・ カウンセリング受けてみようかな・・・ と思っていらっ …

お悩み解決「一問一答」

スタジオジブリ「耳をすませば」から考える父として子どもの進路選択との向き合い方

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は子どもの進路選択に対して、親はどう向き合うのがよいだろうかということについて、お話をさせていただきます。 スタジオジブリ「耳をすませば」にでてくるお父さん みなさんもきっとご存知の、ス …

お悩み解決「一問一答」

【中学校2年生男子の事例】復学できるのはA君とB君のどっち?

こんにちは不登校支援センター札幌支部の松本です。 年も明け、冬休みも終わりました。カウンセリングに訪れる子どもの中にも様々な思いが渦巻いています。 本日は中学2年生の男子A君とB君の事例を紹介していこうと思います。 中学2年生の男子、A君とB君とは? 【A君】 彼は昨年の夏休みあけから登校がおぼつ …

不登校解決現場レポート

不登校の子どもに親として伝えたいことは何ですか?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 博多駅のイルミネーションも毎年綺麗で楽しみになっております。しかしながら、昔はこのようなイルミネーションを見て、 「こんなに電気を使ってもったいない!」 「二酸化炭素排出が増えて、温暖化を促進しているじゃないか!!」 などと言ってい …

お悩み解決「一問一答」

不登校の子どもにお年玉はあげちゃダメ?何を基準に考えるべきなのか?

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 師走の声が聞こえてきましたね。文字通り師も走る月、師馳すとも表現されますね。 学校では冬休み、親御さんも年末年始はお仕事がお休み、という方も少なくないと思います。この時期になるとカウンセリングではこんなご質問が出てきます。 不登校の子ども …

お悩み解決「一問一答」

電車通勤ではなく自転車通勤する目的と子どもの価値観について

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 寒い冬になり、自転車で通勤する人の姿がめっきり減ってしまいました。私はどちらかというと寒さに強い方なので、寒風吹きすさぶ中でも嬉々として自転車に乗って通勤しています。さて今回は人の持つ価値観 …

不登校解決現場レポート

【必読】親子関係をこれ以上悪化させない為に必要なこと

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今、全国の中学校や高等学校から『親子のコミュニケーション』をお題目に、講演会を開催したいというご依頼をよく頂きます。今日はその際に、私がお話ししている内容について、少し触れてみたいと思います。 親子関係の現状把握をしてみませんか? 親子のコ …

不登校解決現場レポート

極端な子どもの考え方を変える方法

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は『子どもの考え方を変える方法』について、考えていきたいと思います。 極端な考え方をする子どもは多い 「英語なんて将来使わないから必要ない」 「ゲーム以外のことはやりたくない」 「親 …

お悩み解決「一問一答」