検索キーワード「夏休み明け」

子どもに怒りを覚えた時は効果抜群!怒りを静め感情をコントロールする3つの対処法

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は「怒り」という感情をテーマにお話していきたいと思います。 ついつい子どもを叱ってしまう 子どもに対して『叱ってはいけない』と思いつつも叱ってしまうということはありませんか? また、『叱っ …

お悩み解決「一問一答」

長期休み明けは増える「宿題が終わらないから学校に行けない・・・」への対応方法

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 長期休み明けになると、不登校に陥る子どもたちが多く、夏休み明けや冬休み明け、またゴールデンウィーク明けには多数のご相談をいただきます。 長期休み明けに学校に行かなくなる理由は「宿題」 子どもたちが長期休み明けに学校に行けなくなる理由としてよく挙げら …

中学生の不登校

不登校の予兆を見逃さないために気をつけるたった1つのこと

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部カウンセラーの永島です。 1月1日の新年に引き続き4月1日の新年度というものは、個人的には良いタイミングで振り返りと気持ちの引き締め、また仕切りなおしできるなぁ、と感じております。 日本社会の多くの人たちが、4月から気持ち新たになっていくのではないでしょう …

不登校解決現場レポート

【小学4年生の事例】子どもからの引きこもり宣言!その時あなたならどうする?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 4月は様々な変化が起きる時期ですが、転勤や異動、転校、新しい学校、進級、新しい先生や友達など変化のある新しい環境に皆さん慣れてきたところでしょうか。 中には「なんか疲れた」「行きたくないな」 …

不登校解決現場レポート

大きな環境の変化がある「高校1年生」はゴールデンウィーク(GW)明けが特に注意!

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 すっかり春らしくなってきてますね。桜の便りなどを見聞きしながら、北海道ではいつ咲くのだろうと待ちわびています。 不登校の傾向が出やすい時期は・・・ 4月は、新入学や新学期を迎え、新天地や新学年でのクラス生活が始まる時期です。私の体感として、不登校の …

不登校解決現場レポート

進学や進級のタイミングで子どもをサポートする時に気をつけるポイント

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 3月がやってきましたね。この時期は不登校になっているお子さんも親御さんもソワソワする時期です。 「新学期からは行ってくれるかしら?」 「新学期から行くためにも、終業式・卒業式には出て欲しい …

不登校解決現場レポート

イソップ童話『すっぱいブドウ』から考える子どもに対する視点を変える重要性

こんにちは、不登校支援センター 横浜支部の安則芳郎です。 本日はイソップ童話『すっぱいブドウ』のお話を取り上げて考えてみたいと思います。 イソップ童話『すっぱいブドウ』のお話はどんなお話? ある日キツネが、木に実ったブドウを見つけます。 食べたいなと思って何度も手を伸ばすが届かず、結局あきらめて …

不登校解決現場レポート

不登校を使いこなす高校1年女子のAちゃんの事例

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 本日は、不登校支援センターに通って既に2年半になる、とある女子高校生Aちゃんのお話を紹介します。 ほとんど学校に通えなかった中学時代のAちゃん Aちゃんは、中学1年生の頃から学校に通いづらくなり、中学2年生の進級時からは全く通えなくなりました。 不 …

不登校解決現場レポート

不登校の子どもへの対応に絶対必要なことは「登校刺激」や「勉強」ではなく〇〇と〇〇です。

こんにちは。不登校支援センターの佐久真です。 10月に入りましたが、お子さんや親御自身の状態はいかがでしょうか? 私は普段カウンセリングの中で、皆さんと話す時によく『一年間を4つのスパンに分けて考える』 という話をしています。 一年間を4つのスパンに分けて考える 4つのスパンとは? 3月→6月→9月→12 …

お悩み解決「一問一答」

【不登校・新学期を迎えて】(中学3年生A君の事例)

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 始業式を迎え、子供たちの状況は様々です。 本日は新学期を迎えた子ども達の様子をお知らせしたいと思います。 中学校3年生男子A君(不登校期間8ヶ月) 4月の新年度以降、始業式から登校し今のところ毎日登校。学力テストを受ける事も出来ました。 今の …

不登校解決現場レポート