ページ108

親子間のコミュニケーションにおいて大切な「たった1つのこと」

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回はご家庭でよくある、親子間のやりとりから、親子間のコミュニケーションにおいて大切なことについて考えていきたいと思います。 家庭でよくある、親子間のやりとり 子どもが 宿題していない 朝 …

お悩み解決「一問一答」

本当はどうなの?不登校は4月になったら改善するの?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 もうすぐ4月、新学期が始まりますね。 今の不登校状態は4月になったら改善するの? こういったご質問を、親御さんからこの時期よく頂きます。 4月から高校に行くんだけど、中学生の期間にあった不登校症状は果たして今どうなっているのか? 中2か …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校子供の心理学高校生の不登校

【不登校カウンセラーの実話】定時制高校に通ったことで成長できた“2つのこと”

こんにちは。 不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 この時期は4月も間近に控え、小学校から中学校、中学校から高校、高校から大学へと環境が大きく変わる子どもをお持ちの親御さんも多いのではないでしょうか? 以前ブログでもお話しましたが、私は中学1年の3学期から中学卒業までずっ …

不登校解決現場レポート中学生の不登校高校生の不登校

問題を解決するために必要な3つのポイント

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、問題を解決するために必要な3つのことについてお話していきたいと思います。 原因を取り除けば問題は解決する? 問題に出会ったとき、多くの人が意識するのは「何がいけなかったんだろうか」と …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学

葛藤を抱いている子どもとの関わり方③

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 前回は、葛藤を抱いている子どもとの関わり方②として、段階ごとにどの様に対応出来ると望ましいかを一緒に考えていきましたね。 葛藤を抱いている子どもとの関わり方① 葛藤を抱いている子どもとの関わり方② 今回は「怒り」や「抑うつ」状態の …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

お金の報酬じゃなくて心の報酬〜環境の変化を味方にする心の報酬3種類〜

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日は「心の報酬」という考え方についてお伝えしようと思います。 子どもにとっての報酬とは何があるのか? 多くの人々は仕事を通して何らかの「報酬」を得て生活しています。それはお金であったり物であったり、人によってその形は様々です。 では、学校生 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

【約7割が再発】不登校の再発を防ぐために必要なこととは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は「不登校の再発」ということをテーマにしてお話したいと思います。何故、今回このようなテーマを取り上げたかというと、不登校の再発率はおおよそ7割程度と言われているからです。非常に高い再発率 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

親の話を聞かない(無視する)子どもへの対応方法

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 「子どもが話を聞かないんです」という親御さんの声 「子どもが話をちゃんと聞こうとしない」 「話しかけてもスマホから目線を離さずこちらを無視する」 など、親御さんとの間で子どもとのコミニケ …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校子供の心理学

進路が心配!子どもを母として新しい環境へ快く送り出すために

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 春が少しずつ近づいてきましたね。これから新しい一歩を踏み出す人、その方を応援する人など、それぞれ次のステップに向けての時期になりました。 今回は子どもを送り出す親御さんをテーマにお …

不登校解決現場レポート子供の心理学高校生の不登校

【要注意】不登校への対応の落とし穴?!「子どもを見守る」の危険性

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 不登校の対応について調べてみると「見守る」という単語をよく目にします。実際、親御さんや学校の先生とお話させて頂く際もこの「見守る」という言葉をよく耳にします。 私自身も「見守る」という言葉を使うことはありますし、間違っているというわけではないので …

不登校解決現場レポート