検索キーワード「不登校」

子どもに話を聞いてもらえない時に親として意識するたった1つの事とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今年は雪不足ともいわれておりますが、皆様の地域ではいかがでしょうか。 私の地元でもかなり雪が少なく、いつもと違う冬を迎えているそうです。 子どもと上手くコミュニケーションが取れ …

お悩み解決「一問一答」

つまらなくてもやってしまう。ゲームやインターネットとの付き合い方

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 本日は子どもたちがよく熱中するゲームやインターネットについてのお話です。 1日16時間ゲームをするAさん 「寝ているとき以外は大体ゲームをしています」 こんなご相談を受けたことがあります。 当時中学生のAさんは寝ているときとお風呂に入っているとき …

不登校解決現場レポート

復学に繋がった事例で母親のみのカウンセリングが効果的だった理由とは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 今年の福岡の冬は例年より暖かく感じています。そのため福岡は、雪が降る気配がまったくありませんね・・・。 遠方から来られる方もいらっしゃるので、雪の心配が無いのは良いことでもありますが。 不登校支援センターには、軽い旅行になるくらい遠 …

お悩み解決「一問一答」

「子どもを変えないと」「親が変わらないと」そんな言葉に苦しさを和らげる考え方とは?

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 今回は「変わるということ」についてお話しますね。 カウンセリングでお会いする親御さん、子どもたち、どちらからも出てくる言葉が「変わる」という言葉です。 「変わらないといけない」という呪縛 変化を起こす、変化を促すことは不登校支援においても …

お悩み解決「一問一答」

大人も子どもも気にする【居場所と役割の確保】について

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 先日、不登校支援センターに来られるお母さんから、ご主人のご実家で過ごされたお正月のエピソードをお聞きしました。 ブログに掲載する許可をいただいたので、今回は脚色を交えてご紹介したいと思います。 私のポジションはどこ?役割は何? そのお母さん …

お悩み解決「一問一答」

「〇〇からは学校に行くよ」という言葉の受け止め方とは?

こんにちは。 不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 本日も面談でたびたびお聞きするテーマについてご紹介したいと思います。 「〇〇からは学校行くよ」 ご家庭での子どもとの会話の中で、学校の話題が出るとき、 「〇〇から(4月から、等)は学校行くよ」という言葉、聞いたことある方も …

お悩み解決「一問一答」

【新学年に向けて】ご家庭と学校での役割分担について①

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 今年度も最後の学期を迎え、来年度に向けての準備を考える時期となってきました。 子どもたちの発言の中にも 例えば「3年生になったら行くから」等、学年が変わるタイミングを登校の好機と捉えて発言する子たちは多く、親御さんとしても学校側としても …

お悩み解決「一問一答」

自信をつけるためにはどうしたらいいの?~自己有用感の大切さ~

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 いよいよ年末ですね。 あっという間でしたでしょうか。それとも長かったでしょうか。 なかなか気が休まらない時間を過ごした親御さんも多いかと思いますので、少しでも穏やかに過ごせるよう、これまでを振り返りながら、また新年に活 …

お悩み解決「一問一答」

学校に行かない子ども。いったいいつまで待てば良いのか?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター横浜支部の庄子です。 早いもので、12月が過ぎ去ろうとしている今日この頃、ようやく横浜も街路樹の葉が色づき、日の光が差し込む中、綺麗に散り出し始めました。 寒さも一層厳しくなりますので、どうかお体をご自愛頂ければと思います。 令和元年10月25日付 文部科 …

お悩み解決「一問一答」

学校に行かない「本当の原因」とは?~「原因」と「理由づけ」の違いについて~

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 子どもが学校に行かなくなると、多くの親御さんが、 「この子が学校に行けないのはなぜだろう・・・?」 という疑問を持たれるかと思います。 友達や先生と何かあったのか・・・勉強についていけない …

お悩み解決「一問一答」