お悩み解決「一問一答」

【祖父母の対応事例】孫の不登校、何かしてあげられることは無いのか?

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター福岡支部の永島です。 年末年始は、どのように過ごされましたでしょうか? 年末年始は、普段は会わない親族と会ったりする希少な機会であるという方も多いと思います。 私自身も妻の実家と私の実家をめぐり、私の祖父母の家を訪ねて曾孫(私の子ども)の顔を見せに行ったりな …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

あなたの子どもはどのタイプ?子どもを4つのタイプに分けるとしたら・・・

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 子どもが何を考えているのか分からない! 子どもが何を考えているのか分からない!という思いを抱えられる親御さんは多くいらっしゃると思います。 ゲームばかりやって、どういうつもり? 肝心なときに押し黙ってしまうから、コミュニケーションが続かな …

お悩み解決「一問一答」

家族で不登校と向き合うために必要なこと

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は、実際のカウンセリングについてのお話をしたいと思います。 当センターには様々な形で皆さんがお越しになっているんですよ。 ご両親とお子さん お母さん・お父さんのどちらかとお子 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

子どものやる気を育てるために必要な「たった1つのこと」

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター福岡支部の永島です。 年が明け、新年を迎えると、今年の抱負・目標などを考え、心機一転頑張ろう!という気持ちになる方も多いと思います。 多かれ少なかれ、子どもたちのほとんどがそういう気持ちを持つことがあります。 センターに通 …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学

不登校の事を第3者に相談する理由

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 突然ですが・・・ 録音した自分の肉声を(初めて)聞いたことはありますか? そして、それはいつのことか覚えていますか? 私は小学校4年生の国語の朗読練習がそれでした。 初めて耳にする自分の肉声は本 …

お悩み解決「一問一答」

不登校の子どもを受験に向き合わせるたった1つの方法

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 新年が明けていよいよ受験シーズンとなりました。 当の子ども達はもちろん、それを支える親御さんもご不安な気持ちになられることと思います。 今回は受験シーズンならではの、子どもの受験の迎え方 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

新学期等の子どもの環境に変化がある時に親が意識するたった1つの事

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 年も変わり、心機一転!という気持ちになっている方も多いのではないでしょうか。 私もその一人です。今年はカウンセラーとしても、一人の人間として進化を続けていきたいと思っております。 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

人と上手く話せない子どもが感じる3つの要因を克服するたった1つの訓練方法

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 不登校になった子ども達の中で「人と上手に話せない」という悩みを持っている子は、多いかと思います。 話そうとしてもうまく言葉が出ない。 勇気を出して話しかけたけれど気まずい感じになって終わってしまった。 失敗を繰り返すうちに、自分から話しかける …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

子どもが「やりたいこと」「なりたい自分」を描けなくても安心?

こんにちは、不登校支援センター 横浜支部の安則芳郎です。 小さい(子どもの)頃、「将来何になりたい?」と聞かれたことはありますか? 「大人になりたい」と答えていた自分を思い出すことがあります。 今になってみれば「もっと子どもらしい夢や目標を持つべきなのに!」と思うこともありますが、案外、中学高 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

「不登校」のテレビ番組(特番)を見て思った親御さんに知って欲しい事

こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 年末になり、慌しくなってきましたね。 テレビ番組では特集が組まれていて、中には『不登校』に関わる特集も放送されていました。 「不登校」のテレビ番組(特番)を見ていて私が感じたこと 私がみたテレビ番組の中では、『不登校』に関してスマートフォンを使用 …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学