ブログ
BLOG
お悩み解決「一問一答」
心理検査を行う理由って何?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 学生時代に「ゲーム」(マイケル・ダグラス主演)という映画を観たことがあります。私にとっては強く印象に残っているのですが、皆さんはご覧になったことはありますか。 覚えている範囲ですが、少しあら …
「何でこんなに子どもがつらそうにしているのか理解できない」は危険!?不登校の悪化を防ぐために今できるたった1つのこと
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 今回はカウンセリング中に、親御さんから時折お聞きするお悩みについて、お話させていただこうと思います。 「学校に行くだけのことなのに、何でこんなに子どもがつらそうにしているのか、理解できないんです。」 以前は元気に毎日登 …
緊張に打ち勝つ唯一の武器は○○!!
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日は、近々大事なイベントを控えた親御さんや子どもにとってヒントになる内容をお伝えできればと思います。 「緊張」をなんとかしたい! 明日は失敗できない大事な試験がある クラス替え発表の初日 取引先へのプレゼンを控えている 等 上記のよ …
新学期を迎える子どもへの効果的な接し方とは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今年も暑い夏でしたね。皆さん体調の方はいかがでしたか?私は熱中症になりかけてしまい、水分補給の大切さを実感した夏になりました。 今回は新学期を迎える子どもへの接し方についてお話し …
社会人になっても影響がある?不登校の予防法、親はどこまで介入すべき?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 引き続き前回の社会人になっても影響がある?不登校の予防法の続きを書いていきたいと思います。前回は予防法について書きました。今回のテーマはどこまで親御さんが介入すべきかの境界線の話です。 ※社 …
「不登校を克服したい!」と思う子どもがぶつかる壁とは
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 「不登校を克服したい!」 子ども自身がそう望むようになっても、うまくいかないことはあります。そもそも子ども自身が不登校を克服したいと望むようになるまでにもハードルはありますが、今回はいざ学校に行こうと子どもが決断してからのお話をしようと思います。 …
「身動きがとれない」から「一歩踏み出す」ために
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 子どもが不登校になり、不登校である状態が続くと、親御さんも子どもも身動きが取れなくなってくるケースが多いです。今、このブログをご覧になっている親御さんもその1人かもしれませんね。本日は、「身 …
「学校との話し合い」において1番大事なこととは
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 本日は、お子さんが不登校になって学校に通えなくなった時に、親御さんにとって非常に悩みのタネになることが多い「学校との話し合い」について、実例をご紹介したいと思います。 親御さんにとっての悩みのタネ「学校との話し合い」 ある中学2年生男子のA君の事例 …
家族のチームワークが不登校解決のカギ!~一生懸命なのに上手くいかない落とし穴~
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です 皆さんは、これまでに何かスポーツなどをされた経験はありますか?私は、小学校のときにバスケットボールを習い、好きになりました。それ以来、テレビでアメリカのプロの試合を観戦しています。 今日はスポーツの例も交えながら、お話をし …
子どもにアドバイスをするのは逆効果?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は「子どもにアドバイスをすること」について考えていきたいと思います。 カウンセラーは子どもにアドバイスをあまりしない カウンセリングというものに初めて触れられる方は、カウンセリングを受 …