ブログ
BLOG
お悩み解決「一問一答」
子どもが使う「ウザイ」「めんどくさい」をとにかく止めさせたい…口が悪さを治す方法とは??
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 早速ですが、ご家庭で子どもたちが使う「よろしくない言葉」にドキッとさせられたことってありませんか? 今回は、この「よろしくない言葉」について考えてみたいと思います。 子どもたちがよく使う、いわゆる「よろしくない言葉」とは? こんな言葉 …
【深層心理】子どもの「〇〇になったら学校に行くから~」に隠された心理とは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 5月はゴールデンウィークの連休がありましたね。その後の、子どもの様子はいかがでしょうか。 子どもの「~になったら行く」の隠された心理とは? 「〇〇年生になったら学校に行くから~」 「休み …
不登校支援において1番大切なことは「対処の仕方」を探す前に○○すること!
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 普段カウンセリングの中で親御さんとお話していていると、皆さん不登校についてとても熱心に勉強されているなぁと感じます。 それだけ親御さんは子どもの様子に関心を持っていらっしゃるということですね …
子どもが学校を休み始めた時に、やるべき”夫婦の話し合い”の内容とは?
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今回は、子どもの不登校問題における夫婦の役割分担についてご紹介したいと思います。 子どもが学校を休み始めたときに、夫婦間で子どもの不登校について話し合われるご家庭もあるのではないでしょうか。 そもそも夫婦の話し合いは必要なのでしょうか? 不登 …
効果的な子どもへの「ほめ方」とは?〜諦めずにチャレンジする力が身につく方法〜
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 早速ですが、質問です。 皆さんは子どもをほめるとき、どんな風に声をかけていらっしゃいますか? 「ほめ方」って難しいですよね> 今回は「子どもへのほめ方」をテーマとしてご紹介できたらと思います。 実は難しい?子ど …
「不登校」の根本的解決ってどういうこと?継続的支援の必要性
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の庄子大貴(しょうじだいき)です。 前回のブログでは文部科学省の不登校の定義から「不登校って何でしょう?」をテーマに話を進めて行きました。↓↓↓ 再認識!「不登校」の定義は?そもそも…いったいどんな状態のこと? 今回は「根本的解決ってどういうこと?」をテーマに話を進 …
「ミスコミュニケーション」とは何か?そして、それを回避する方法
こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 5月も下旬になりますが、最近暖かい日が続きますね。雨が降るなどして肌寒い日もありましたが、この時期になるとそろそろ上着は必要ないかなと感じることも多くなってきました。 上着と言えば、私はスーツに合わせて着られる薄手のコートを持っていなかったの …
【お役立ち】子どもへの理解を深めるためのコツ~共感編~
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 突然ですが皆さんは最近、人と話をしていて「ああ、私は今この人にすごく話をきいてもらえてるな。自分の気持ちを理解してもらえているな。」と感じたことはありますか? 今回はそんな、「聴く」につい …
不登校支援センターが主催する無料セミナーについて~よくある質問とその背景~
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は不登校支援センターが毎月1回開催しているセミナーの中で、参加者の方々からよく頂く質問とその背景についてお話いたします。 そもそも不登校支援センターのセミナーってなにをするの …
夫婦間の価値観・考え方が違うのは悪いことなのか?
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 新緑の季節となりましたね。若葉のみどりもまぶしくて、ドライブにでも行きたくなるのがこの時期ですね。 さて、今回は、「価値観」についてお話したいと思います。 皆さんは、周囲の人たちと価値観が合うとか合わないとか、そんな体験したことありませ …