ブログ
BLOG
お悩み解決「一問一答」
「学校に行きたくない」と言ってきたとき、どうしたらいいの?~注意したい話を聞くときのポイント~
こんにちは。 不登校支援センターの大阪支部桒原航大(くわばらこうだい)です。 新たな学年がスタートしましたね。 お子さんの様子はいかがでしょうか。 新しいクラス、新しい先生や、新しい学校となるお子さんをもつ親御さんもいるでしょう。 新しい環境にホッとしている子もいる一方で、ドキドキと不安を …
何かを始めてみたいけれど、何をしたらいいかわからない。そんなときのカウンセリングのススメ
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 新しい1年が始まりましたね。 不登校の子どもがいるご家庭の中には、新学期を複雑な思いで迎えていらっしゃる方もいるかもしれません。 新年度のはじまりというのは、なにかをはじめてみたくなるタイミングでもありますよね。 何かをはじめたい・ …
「理想の自分」がいなくなった時の子どもの気持ち
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、「理想の自分」がいなくなってしまったと感じている子どもの気持ちについて取り上げたいと思います。 理想と現実のギャップ カウンセリングのなかでは、学校を休み始めた時のきっかけとして、 …
立てた目標を宣言させるだけが全てではない?!スタートの4月だからこそ気を付けていただきたいポイント
こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 いよいよ新学期が始まりましたね。 昨年一年間、この新学期のスタートに向けて様々準備されてきた子ども、ご家族にとってはドキドキする時期ではないでしょうか? カウンセリングの中でも2月から3月は、一年のスタートに向けて「三学期最後をどのように過ごすか」「春 …
不登校支援で大人目線で接していては危険?!持つべき“視線”とは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 暖かくなってきましたね。コロナ禍ではありますが春を楽しみたいものです。 子どもと接するときに持つべき視線 「子どもがいう事を聴かないんです」 「なんでこんなこともわからないのか」 …
子どもがカウンセリングに行きたがらない!親だけで面接を進めることの効果は?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は「親のみでカウンセリングを進めることの効果」についてお話していこうと思います。 よく親御さんから「カウンセリングに子どもを連れてきたいのに、子どもがカウンセリングに行きたがらない …
完璧な親でいようとしていませんか?【理想の子どもとの関係性】
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 完璧な親でいようとしていませんか? 私もこれまで1000を超えるご家庭のお話を伺ってきました。 「親だから頑張っているところしか見せてはいけないと思って。」 「親だからこ …
新学期を迎え、不登校をご相談頂くタイミングについて
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 本日は、4月に新学期を迎えるにあたり、 小学校から不登校だったが中学校では行けるかな? とお思いの方や、 小学校で行き渋りがあったが、中学校でまた休み始めたらいつ相談にいけばよいのだろう? と当センターにご相談頂くタイミングを迷われて …
子どもの気持ちを共感的姿勢で聴くことの重要性とは?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 だんだんと気温が上がり、春の訪れを感じる日々が続いていますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は「親子のコミュニケーションについて」お話をしたいと思います。 子どもの話を聞こうと …
「子どもから離れる」時間を意識的に作ることの必要性とは?
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は「怒る」ことが最近増えた・習慣化しているという方々に、少し知っていただきたい情報をお届けしたいと思います。 怒りは”使用の感情” こんなことばを聞いたことがありますでしょうか? 「怒り」は、感情の中でも”意識的に使用することで何らか …