ブログ
BLOG
中学生の不登校
「カウンセリングって何のために行くの?」子どもがカウンセリングに来る目的とは?【前編】
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今年も暑い日が続いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。浜松では41度を超えておりますので、熱中症には十分にお気を付けくださいね。 さて、今回のブログでは、カウンセリングって何のた …
自尊心が低いことはだめなこと?~自尊心のプラスとマイナスについて~
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 子育て関連の本や記事を読んでいると、しばしば子どもの「自尊心」を育てることの大切さについて書かれているのを目にします。 自尊心を高めるために褒め方や叱り方を工夫する、成功体験を積ませる・ …
想像と現実が違った場合の対処方法~予想外の事にどう対処するか~
こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 今年も既に半分が経過しましたね。この半年は沢山の「想定外」「初めての経験」があった一年だったと思います。そしてこの予想もしなかった出来事に影響を受け、調子を崩す子どもや、気持ちが振り回されてしまう親御さんも多くいらっしゃったのではないでしょうか。 今日の …
HSP(とても敏感な人)はなぜ社会や学校の中で生きづらさを感じるのか
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 コロナウイルスの感染拡大による外出自粛やイベント中止、それに伴う経済に与える大きなダメージなどによって不安定な状況が続いています。 こういった先行きの見えない不安を感じておられる方もいる …
不登校支援で、支援する側が気を付けたいこと④
こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 7月に入り、ほとんどの学校が通常登校を再開したという話をお聞きします。 学校生活に少しずつ慣れている子、分散登校は行けてたけど、通常登校になって最初の何日か行き「無理だ! 」と感じた子、再開のタイミングでの登校は難しかった子 …
不登校は相談機関によって言うことがバラバラ!一体何を信じれば良いの!?とお悩みに方に
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 不登校は相談機関によって”言うこと”がバラバラ! 今日は、このテーマで普段感じていることをお伝えしたいと思います。 不登校はどう捉えるかは、医療機関、心理機関、教育機関、子育て支援機関、などなど、それぞれの機関によって視点が違うのは当然であ …
子どもがカウンセリングに行きたがらない時はどうしたらいい?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は、カウンセリングに行きたがらないお子さんへの対応について考えていきたいと思います。 カウンセリングのイメージ 早速ですが、みなさんはカウンセリングにどのようなイメージをお持ちでしょう …
子どものSOS行動~自分で自分を傷つけるお子さんのサポートについて~
こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 本日は、お子さんが発するSOSについてお話したいと思います。 皆さんが、何か困ったことがある時、話を聴いてほしい時、誰かに寄り添ったり、一緒にいてほしいと感じる時、どのような行動を取るでしょうか? 「困ったことがあって、話を聴いてほしいの」 「一人じゃ …
『こだわる』お子さんの共通点~『こだわり』と心地よく生活するために~
こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 本日は、私たちカウンセラーがカウンセリングの中で感じる、お子さんたちの『こだわり』について触れようと思います。 まず『こだわり』を大辞林で調べると ① 心が何かにとらわれて、自由に考えることができなくなる。気にしなくてもいいようなことを気にする …
不登校支援で、支援する側が気を付けたいこと③
こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 緊急事態宣言が解除され、交通機関にも街にも人が戻ってきている印象ですが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか? 支援センターでは、6月より横浜支部のTwitterアカウントを作成致しました! セミナー情報やイベント情報も発信 …