中学生の不登校

「子どもから離れる」時間を意識的に作ることの必要性とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は「怒る」ことが最近増えた・習慣化しているという方々に、少し知っていただきたい情報をお届けしたいと思います。 怒りは”使用の感情” こんなことばを聞いたことがありますでしょうか? 「怒り」は、感情の中でも”意識的に使用することで何らか …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学

不登校への処方箋~対人関係の充実を図る~

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 季節は春を迎え、学校生活においても期の変わり目を迎えようとしています。コロナや地震など、まだなかなか落ち着かない日々が続いておりますね。学生やそれを支えるご家族の皆様、学校関係者の皆様にはどうかお体ご自愛頂きたく思います。 さて、今回は不 …

中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

「なんかうちの子、以前と違うかも?」と感じ時にとるべき行動とは?

こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 本日は「学校には行っているものの、なんだか様子が以前と違う」という子どもについて、お話をしようと思います。 私が今回、このブログを書いたのはあるお母様の一言からでした。(お母様をはじめお子さんにも承諾を得て、お名前や詳しい状況は伏せてお話いたしますね) …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

経験値UPの為に出来ること(良いスタートをきるため)

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 とうとう本格的な冬がやってきました。今年は新型コロナウィルスの影響もあり、毎年恒例の札幌雪祭りも史上初の中止となりました。昨年の2月はすごい数の観光客の方々がいらっしゃっていましたね。 1月も中盤に差し掛かり、卒業や入学のシーズンが近づいてきま …

不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

新学年(4月)をきっかけに復学を目指しているご家庭にお伝えしたいこととは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は、今は学校には行けていないけど、4月からの復学を目指しているとお考えのご家庭に知っていただきたいことをお伝えしたいと思います。 ①10月~12月の3カ月で何かを積み上げてきましたか? 不登校という何らかのストレスへの対処行動として、学校 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学

また喧嘩に…。繰り返されるパターンから脱出するには?①

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 2月になりましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。皆様は体調いかがでしょうか。私は早く暖かくならないかなあと思いながら毎朝布団の中で苦悶しています。…。 さて、今回は「コミュニケーション …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

「明日は学校に行くよ」と言ってたのに当日になったら行かない理由とは?⑥~潜在的な部分に注目すること~

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 2度めの緊急事態宣言が出されましたね。 帰宅時に人の数が減ったなと電車の混雑具合から感じました。 飲食店の営業時間が短縮されたことも影響していると思いますが、私も含め他の方々も危機感を持って最低限の行動を意識されている様に思 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

不登校の子が動けない理由とは?

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 今回はテーマとして「不登校の子が動けない理由」を取り上げてみました。 子どもたちもさることながら、私たち大人でも似たような心理になることが少なからずあるかと思いますので、親御さんには是非ご自身の状況とも照らし合わせながらお読みいただけると …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校

不登校をサポートする上で大切な“役割分担”とは?

こんにちは。東京支部の椎名愛理です。 本日は不登校の子どもをサポートするご家族からよくいただく質問を紹介したいと思います。 「学校の宿題を全然やりません。親から言ってもいいでしょうか?」 「課題をやらないと学校に行かないとわかっているから、つい言いたくなるんですが…」 親御さんの立場で …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学学校関係者の方へ小学生の不登校高校生の不登校

「学校に行きたいのに行けない…」その理由とは?②

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 前回のブログでは、「学校に行きたいのに行けない」という時、 理性(頭)のなかにある 「行きたい(行かなければ)」 本能(心)のなかにある 「行きたくない」 こうした気持ちが葛藤している …

中学生の不登校小学生の不登校