中学生の不登校

嫌いなものから考える不登校支援

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 前回のブログでは、好きなものから考える不登校支援のお話をしました。 今回は、2019年11月6日付のブログを再編集して、嫌いなものから考える不登校支援のお話をしたいと思います。 早速ですが 嫌いな食べもの ありますか? 「ない! …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

保健室(別室)登校には落とし穴がある?!

こんにちは 東京支部の椎名愛理です。 今回はタイトルの通り、保健室登校、別室登校の落とし穴についてお話しようと思います。 今「保健室登校や、別室登校に何か問題があるの?!」と思われた方もいらっしゃるかと思います。 なぜならば多くの不登校に関する情報には、保健室登校や別室登校に …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校

不登校の「解決」とは!?②

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 夏休みもラストスパートですね。 今年の夏休みはいかがお過ごしだったでしょうか? 面談に来てくれた子からは、楽しそうな計画をたくさん聞かせてもらいました。 これからお土産話を聞けるのを楽しみにしてい …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

【夏休みの対応】「宿題が終わってないから学校へ行けない」にどう対応すべきか?

こんにちは。不登校支援センターです。こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、「宿題が終わってないから学校へ行けない」という子どもからの言葉にどのように対応すべきか?というお話をさせていただきます。 大切なのは“宿題”ではなく気持ち …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

不登校にも関係?大人になると実感するのび太君の凄い力

こんにちは。仙台支部の上原です。本日は不登校にも少し関係のあるのび太君のお話です。 のび太君の力とは 皆さんもドラえもんの主人公のび太君についてはご存知かと思います。 彼の凄い力は作品中でも度々紹介されています。 有名なのは「射撃がとても上手」「あやとりなら誰にも負け …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

「心のエネルギーが溜まるまで見守りましょう」その言葉に不安を感じている方へ

こんにちは。不登校支援センターです。こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は、不登校支援においてよく聞く「心のエネルギーが溜まるまで見守りましょう」という言葉について考えてみたいと思います。 そもそも心のエネルギーって? …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

【再投稿】今、カウンセリングで一番よく話題に出る「夏休みの過ごし方について」

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今回は、以前にも紹介しましたこの時期のカウンセリングでよく話題に出る「夏休みの過ごし方」について、お話ししたいと思います。 他の長期休みと、夏休みとの違いについて まず、他の長期休みと、夏休みの違いを整理してみましょう。 夏休みは、プールや …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校

学校と向き合う時に必要なもの③

こんにちは 東京支部の椎名愛理です。 本日は学校と向き合う時に必要なもの3つ目を皆さんにお伝えいたします。 学校と向き合う時に必要なもの①では、お子さんが学校と向かいう過程で「自分のペースを認めてもらえる」「自分の考えたステップを大切にしてもらえる」雰囲気があることで、お子さんの勇気づけに繋 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

不登校の「解決」とは!?①

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 今回は、「不登校」の解決について考えていきたいと思います。 皆さんは、不登校の解決とは、どういった状態を想像しますか? 1日1日ものすごくストレスを感じながらも、何とか日々の登校を続けている状態疲れを感じたら …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

自分を変えたくても変えられない・・・その心理的メカニズムとは?

こんにちは。不登校支援センターです。こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回のブログでは、 ●自分を変えたいのに変えられない ●何かにチャレンジしたいのに挑戦できない そんなもどかしさを抱えている方の何かヒントとなれたらいいな、という内容をお伝え …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校