子供の心理学

良い姿勢とは?正しい姿勢とは?違いって何?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 「姿勢が悪いわよ!」 と、親御さんがお子さんに注意している場面をよく目にします。 このブログを読まれている皆さんも、自分のお子さんに対して注意したことがあるのではないでしょうか。 もしかし …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学

学校行事に参加させたい時に参考になる考え方

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。     最近は、台風の接近や気温の低下など、秋らしさがぐっと増して来ましたね。 秋は学校行事が多い時期でもあります。 学校によっては、運動会や体育祭、文化祭や修学旅行、テスト… などといった …

不登校解決現場レポート子供の心理学

夜回りして感じた深夜徘徊をしている子どもと不登校の子どもの違い

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 私はカウンセリングの傍ら、深夜21時以降の札幌市の歓楽街で、夜回りの活動を行っています。 夏時期は特に中高生の深夜徘徊が多く、0時過ぎの時点で補導の対象となる子どもたちが 多数歓楽街で徘徊している状態でした。 10日間の間に4回、同じ子どもと遭遇するこ …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学高校生の不登校

母親と子どもとの会話を例にして過保護・過干渉を解りやすく説明

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 ご覧いただきありがとうございます。 最近、私自身が書店に行くと子育ての本をよく手にとり、内容などを確かめることがありますが、ここ最近、 「過保護」 「過干渉」 というキーワードをよく目にします。 私が確認しただけでも、10冊以上の書籍が上記内容につ …

不登校解決現場レポート子供の心理学

子どもの不登校の原因を知りたいと思ったときに知ってほしいこと

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 新学期が始まり、しばらく経ちましたね。2学期は、1年のうちでいちばん長く感じたりもしますよね。 今から冬休みが待ち遠しいなんて思っている子どもたちもいるのではと思います。 新しく相談にいらっしゃった方には必ず支援センターの基盤となる考え …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

「あんたたちのせいでこうなったんだ!」と親に責任転嫁してきた時の子どもの心理

皆さんこんにちは。 不登校支援センター福岡支部の永島です。 本日は学校に行けなくなったばかりの子どもが、荒れた時の発言についてお話ししたいと思います。 来談される親御さんからよくこのような言葉を聞きます。 「子どもが、「自分がこうなったのは親のせいだ!」と言って私た …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

親子関係が良くなる!子どもを褒める時に気をつける2つのポイント

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター福岡支部の永島です。 よく『子どもの育て方』や『子どものやる気を出す方法』などで重要な点として 「子どもを褒めてあげてください。」と言われています。 怒ったり、叱ったりするよりも、褒めてあげる方が、子どもたちも活き活きとしていくだろうということは想像しやすい …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学

不登校問題を解決する上で避けることの出来ない親子間の関係性について

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 不登校問題を解決する上で避けることの出来ない問題として、親子関係に目を向けなければならない事があります。 不登校に陥ってしまっているお子さんをお持ちのお父さん・お母さんは、少なからずナーバスな状態になり、お子さんに対してきつく当たってしまったり、必要 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

【不登校の事例】新学期を向かえて(小学校6年生B君の例)〜その後〜

1

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 今回は前回のB君のお話をしたいと思います。 始業式が明け、ほぼ、2ヶ月ほど経ちましたが無遅刻無欠席で登校をしていました。 不登校時代の面影は全くなく担任の先生ももちろんそうですが、親御さんも首をひねっています。 彼が学校に行ききっかけ …

不登校解決現場レポート子供の心理学小学生の不登校

【不登校・新学期を迎える前に大切なこと】子どもの精神的な居場所はありますか?

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター福岡支部の永島です。 昨今よく聞かれる『コミュニティ』という言葉。 人は本能的に群れることを必要とする生き物です。 何かしらのコミュニティに所属することで安心感を得ようとします。 コミュニティとは? 家庭、地域、会社、学校、部活、塾、習い事、友人グル …

中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校