ブログ
BLOG
子供の心理学
「あれっ?」子どもの心の変化に気づく為に意識するべきことは?
こんにちは。 不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 2学期も始まり、もう数週間経とうとしていますが、ご様子はいかがでしょうか。今年は今までとは違う2学期を過ごしている子が多いので、私たちも学校の状況にも目を向けながらサポートをしています。 さて、本日も面談の中で出てきた …
【実話】小学校低学年のTくんとのカウンセリングの話~その1~
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 突然ですが、カウンセリングっていったいどんなことをしているんだろう!?と思ったこと、ありませんか?今回は、とある小学校低学年の男の子、Tくんとのカウンセリングのケースをお話したいと思います。 「学校」や「勉強」という言葉に心を閉ざすT …
【カウンセラーが解説】不登校状態の子ども自立させる方法とは?
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日は各ご家庭の大きなテーマの一つである「自立」について考えていきたいと思います。 皆さんは自立という言葉からどんな言葉をイメージされますか? 経済的に生計をたてられていること 人に頼ることなく、一人で生きていくこと 大人になって …
自尊心が低いことはだめなこと?~自尊心のプラスとマイナスについて~
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 子育て関連の本や記事を読んでいると、しばしば子どもの「自尊心」を育てることの大切さについて書かれているのを目にします。 自尊心を高めるために褒め方や叱り方を工夫する、成功体験を積ませる・ …
想像と現実が違った場合の対処方法~予想外の事にどう対処するか~
こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 今年も既に半分が経過しましたね。この半年は沢山の「想定外」「初めての経験」があった一年だったと思います。そしてこの予想もしなかった出来事に影響を受け、調子を崩す子どもや、気持ちが振り回されてしまう親御さんも多くいらっしゃったのではないでしょうか。 今日の …
【その3 学校との向き合い方】緊急事態宣言明けの学校再開に向けて知って頂きたいこと
皆さん、こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 今年は例年以上に雨が各地で降りましたね。被害にあわれた方もいらっしゃると思います。どうかお身体をご自愛頂きながら、お過ごし頂けると幸いです。 さて、今回は緊急事態宣言明けの学校再開に向けて知って頂きたいことの第三弾となります …
不登校支援で、支援する側が気を付けたいこと④
こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 7月に入り、ほとんどの学校が通常登校を再開したという話をお聞きします。 学校生活に少しずつ慣れている子、分散登校は行けてたけど、通常登校になって最初の何日か行き「無理だ! 」と感じた子、再開のタイミングでの登校は難しかった子 …
「不登校以前の子どもに戻って欲しい」のもったいない話~その2~
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 さて、前回のブログは、不登校支援において「昔は良かった」に惑わされることはもったいないんですよ、というお話でしたね。 前回の繰り返しにはなりますが「昔は良かった」は、 100点を取っていた子が、50点、30点となると、目指すべきところはも …
不登校のキーワード「劣等感」をどう捉えるか?
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 突然ですが皆さんは、自分が人と比べて劣っているなと思うことはありますか? あるいは自分の理想に対してまだまだ追いついていないとか、過去の栄光と比べて 今の自分がすごく落ちこんでしまっていると感じるなど。 ちなみに私は自分自身の容姿について …
子どものSOS行動~自分で自分を傷つけるお子さんのサポートについて~
こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 本日は、お子さんが発するSOSについてお話したいと思います。 皆さんが、何か困ったことがある時、話を聴いてほしい時、誰かに寄り添ったり、一緒にいてほしいと感じる時、どのような行動を取るでしょうか? 「困ったことがあって、話を聴いてほしいの」 「一人じゃ …