ブログ
BLOG
不登校解決現場レポート
学校に行っていないからお年玉はあげない?迷ったときの考えかた
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤です。 早いものでもう年末、本日はこの時期に繰り返しお伝えしているお話をしますね。 学校では冬休み、親御さんも年末年始はお仕事がお休み、という方も少なくないと思います。 不登校の子どもにお年玉はあげるべき? この時期になるとカウンセリングではこん …
それって依存? ゲームや動画視聴に熱中する子の事例
こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 最近、ご相談の中で良く耳にすること 昨今では、不登校状態の子どもの人数が「クラスに1人、2人はいる」と言われる程に増えているという事もありますし、「不登校を問題行動と判断してはならない」という国の新しい動きも出てきましたね。 ※大阪 …
不登校の居場所づくりで意識したいことーその1ー
皆さん、こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 12月になり、いよいよ冬本番となりましたね。 また、受験生の方は本番が近付いており、より一層頑張っているのでは無いでしょうか? 体調管理にはくれぐれもお気を付け下さい。 さて、今回のブログでは「不登校の居場所づくりで意識したい …
どうすれば子どもに「やる気」を持たせられるのか?
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 学校に行くにしても、勉強をするにしても、子どもが無気力な状態でなかなか「やる気」が出ない様子。そんな時親としてはどう対応したら良いのだろうか? こんな風に迷う事もあるのではないでしょうか? 子育てやコミュニケーションにおける大きなテー …
子どもが悪いことをした時、どんな言葉をかけていますか?
こんにちは。仙台支部の上原です。本日は子どもが悪いことをしたときについて考えてみます。 普段はどんな対応をしているでしょう? 子どもが悪いことをしたとき。悪いことにも色々種類はあると思いますが、犯罪などではなく一般的なマナーやルールの範囲だとします。そんな時、どのように接しているでしょうか? …
カウンセラーが考える『受験』という転機の乗り越え方
こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 12月に入り、いよいよ年末の忙しさが近づいてきましたね。大人も子どももこの時期は、どこか気持ちが落ち着かず、せわしない雰囲気を感じていることと思います。 今日は『受験』について、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。 ~受験、それは転機~ 話しは …
【再投稿】不登校支援におけるキーパーソンは誰?そして能動的・受動的対応とは何?
こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は以前に投稿した、不登校におけるキーパーソンの重要性などについて振り返っていきたいと思います。 不登校支援における、キーパーソンは誰が能動的で誰が受動的? のう‐どう【能動】 他からのはたらきかけを待たずにみずから活動すること。受け身でない活 …
「不登校だから○○は禁止!」~知っておきたいリスクについて~
こんにちは。不登校支援センターです。こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 12月・1月のこの時期は、 大人も子どもも、クリスマスやお正月などのイベントごとを前に 少しわくわくソワソワした気持ちで過ごしている方も多いのではないでしょうか? …
不登校が改善し辛いお子さんの3つの特徴
皆さん、こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 11月になり、急に寒さも増して来ましたが、皆様如何お過ごしでしょうか? 今回のブログでは「不登校が改善し辛いお子さんの3つの特徴」についてお話して行きたいと思います。 1.意欲が無いタイプ 不登校傾向のお子さんの特徴の1 …
再掲載~子どものやる気はどこからくるの?やる気の源2つについて考える~
こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 本日は最近の私の体験も元にしながら「やる気はどこから来るのか?」について、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。 最近、嬉しいことにカウンセリングの中で「ブログ見ています」というお言葉をいただくことが多くあります。 「あの記事、子供の気持ちを …