不登校解決現場レポート

親のみカウンセリングで子どもは変わる?

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 だんだんと暑い季節になってきましたね。また、夏休みという時期が迫ってきており、現状のお子さんの様子を見ていく中で、今何をするべきかを悩むタイミングでもあるかもしれません。 カウンセリングにお越しになられる親御様としても「自分たちに何がで …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

学校に行きたくないと言う子どもにどう声をかけたら良いのかというお話

こんにちは、不登校支援センター名古屋支部の寺本です。 皆さんは自分の子どもが学校に行きたくないと言い始めたら、どのように接していますか? 学校に行って欲しい思いがあるからこそ勧めたり、逆に突然のことでどうしたらよいか分からなくなってしまうこともあるかと思います。 今回は、学校に行きたくないと言 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

夏休み明け、お子さんが元気に登校できるために必要なこと

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 夏休み直前となりましたね。 4月から学校に行きにくくなってしまったお子さんからは、「もう2ヶ月も経ってしまった。時間が過ぎるのが早い。何もしていなくて、気持ちだけが焦る。。。」とおっしゃる子どももいます。 中学生、高校生ですと、 …

不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校のお子さんの『夏休み中の対策』で必要なことは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 7月になり、暑さがより一層増しておりますが、皆様如何お過ごしでしょうか? 今年の夏は暑さが厳しいと予想されております。 くれぐれも体調管理には十二分にお気を付け下さい。 さて、今回は「不登校のお子さんの『夏休み中の対策』で必要 …

不登校解決現場レポート

先延ばし癖を改善できるかもしれない研究が東京大学で発表されていました

こんにちは。仙台支部の上原です。 皆さんはついつい物事を先延ばしにしてしまうことはありますか?私もこれまで様々なことを先延ばしにしてしまうことがありました。不登校の子ども達の中にもこの「先延ばし癖」のようなものを持っている子は多くいるように思います。今回はそれについての興味深い研究がありましたので …

不登校解決現場レポート

【再掲載】子どもが学校を休み始めた時に、やるべき”夫婦の話し合い”の内容とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今回は、以前に登校しました子どもの不登校問題における夫婦の役割分担について振り返ってご紹介したいと思います。 子どもが学校を休み始めたときに、夫婦間で子どもの不登校について話し合われるご家庭もあるのではないでしょうか。 そもそも夫婦の話し合いは必要な …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校

ゲームやスマホは取り上げるべき?~とある高校生の親御さんが出した答え~

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤です。 カウンセリングの場でよく話題になることのひとつが 子どものゲームやスマホとの付き合い方をどうしたらよいのか たしかに、いつ見てもゲーム、いつ見てもスマホ、となると 見ている側としてはあきれるやら怒りたくなるやら・・そんなことありますよね。 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

不登校で辛いのは子どもだけ?

こんにちは。不登校支援センター東京支部の小川です。 今日は、不登校のサポートでは触れられることの少ない、 親御さんの気持ちを大切にすることの重要さ をお話していきたいと思います。 不登校のお子さんへどう対応したらいいかを調べていると、 『子どもの気持ちに寄り添うことが重 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

【再掲載】不登校を長引かせないために大切な事とは?①

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日は、お子さんの不登校を長引かせないために大切になってくることをお伝えしたいと思います。 不登校の子は決して悪い事をしている訳ではないのですが、親御さんとしては このまま学校を休み続けて引きこもってしまったらどうしよう 学校に行か …

不登校解決現場レポート

大型連休明けに学校を休みがちになった際の対応④ ~認知論から対応を考える~ 

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 前回、前々回と「幸せの3条件」の「貢献感(人の役に立てると思えること)」「他者信頼(相手を信頼できる対象と思えること)」についてお伝えさせてきました。 今回は、「自己受容(そのままの自分を受け入れていること)」となります。 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学