不登校解決現場レポート

長期休暇明け、不登校でも夏休みに向けて「今から」できる事【第1回目/全3回】

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢です。 今年のGWは、天気が良い日が多く過ごしやすかったですね。 上手く休みを取って、10日間の大型連休になった方もいる様ですね。 羨ましいですね。 皆さまは、長期休暇をどんな風に過ごされましたか? 横浜支部の近くの「横浜中 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

【不登校・新学期】なぜ、休み明けから学校に行けなくなる子どもが多いのか

こんにちは。 不登校支援センターの上原です。 今回は“休み明けから学校に行きにくくなる子ども”についてお話します。 この不登校関連のブログをお読みになる親御さんは 「○○明けに学校へ行きづらくなる子供が多い」 という情報を耳にしたことが多々あるかと思います。 GW明け 長期休暇明け 各行事明 …

不登校解決現場レポート

〜夏休みに考える不登校〜 子どもがふとんから出てこない時、どう接する?【第1回目/全3回】

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢です。 私は元々、朝弱い人間で目覚めて脳が動き出すまでに時間を要します。 特に季節の変わり目って、眠いです。 カウンセリングの中で相談の多いトピックの一つが、まさにその「寝起き」についてなんです。 朝、学校に行く為に起きる …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

不登校で高校を転校することを考える前に知っておきたい、『高卒認定の落とし穴』

1

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 本日は高卒認定についてのお話です。 高等学校卒業程度認定試験は、様々な理由で高等学校を卒業できなかった者等の学習成果を適切に評価し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するための試験です。 合格者は大学・短大・専門学校の受験資格が …

不登校解決現場レポート

不登校の子どもにできる対策をもうやりつくした・・・と思ったときに知って欲しいこと ~その3~

こんにちは、不登校支援センター名古屋支部の伊藤です。 このテーマでのお話も今日で3回目になりました。 ※まだその1、その2をお読みでない方は、まず⇩⇩⇩こちらから※ 不登校の子どもにできる対策をもうやりつくした・・・と思ったときに知って欲しいこと ~その1~ 不登校の子どもにできる対策をもうやりつ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

学校に行けない状態(不登校)が長期化する3つの要因

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター福岡支部カウンセラーの永島です。 今回は不登校が長期化する大きな要因3つについてお話したいと思います。 不登校が長期化する3つの要因 不登校が長期化する要因は、以下の3つです。 子どもの状態についての誤認識 子どもの内面の変化へのコミュニケーションミス …

不登校解決現場レポート

【GW中に必見!】不登校を支援するのに、夫婦の役割分担は必要か?(母親編)

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 カウンセリングを進めるていると親御さんから、「夫婦の間で、役割分担は必要かどうか?」というご質問を頂きます。 『優しいお母さん』と『厳しいお父さん』 足して2で割ると、非常にバランスが良い …

不登校解決現場レポート

【GW中のパパ必見!!】不登校を支援するのに、夫婦の役割分担は必要か?(父親編)

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 さて、「不登校を支援するにあたり、夫婦の間で、役割分担は必要か否か」。 前回の『優しいお母さん』に引き続き、『厳しいお父さん』に目を向けて、事例も紹介していきます。 ※前回の『優しいお母さ …

不登校解決現場レポート

専門家に「見守りましょう。」と言われて、何を見ればいいのか困っていませんか?

1

                  こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。     先日、長らく通院していた皮膚科の病院へ言った際に、お医者さんから 「だいぶ良くなっていますね。ですので、経過を見るために様子を見ましょう。もし、悪 …

不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校解決のための3つの心構え 『何のための登校?不登校?』【1回目/全3回】

1

こんにちは、不登校支援センター仙台支部の上原です。 学校へなかなか行かない状況が続いた子ども達が再び登校し始めると、もちろんそれがゴールではないと分かっていても私自身嬉しいものです。 親御さんにおかれましては、嬉しさはより一層のものがあるかと思います。 「うちの子、学校に行きだしました!」 「 …

不登校解決現場レポート