ブログ
BLOG
不登校解決現場レポート
子どもの不登校の原因を知りたいと思ったときに知ってほしいこと
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 新学期が始まり、しばらく経ちましたね。2学期は、1年のうちでいちばん長く感じたりもしますよね。 今から冬休みが待ち遠しいなんて思っている子どもたちもいるのではと思います。 新しく相談にいらっしゃった方には必ず支援センターの基盤となる考え …
「あんたたちのせいでこうなったんだ!」と親に責任転嫁してきた時の子どもの心理
皆さんこんにちは。 不登校支援センター福岡支部の永島です。 本日は学校に行けなくなったばかりの子どもが、荒れた時の発言についてお話ししたいと思います。 来談される親御さんからよくこのような言葉を聞きます。 「子どもが、「自分がこうなったのは親のせいだ!」と言って私た …
子どもの言い訳に対する接し方を間違えると危険(親がとるべき対処法とは?)
こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 今回は「おぼれるものは藁(わら)をもつかむ」のはなしです。 いきなりなんだ!? と思う方も多いかもしれませんが、これはセンターに来る多くの子どもたちがとっている行動のひとつです。 おぼれそうな(ほど辛い状況の)とき、(逃げだとわかっていて …
学校に行かない子どもの自己防衛に関する問題を解決する方法 その①
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 学校に行かない子ども達は、さまざまな手段を使って、自分自身を守っていることが多いように感じます。 では、どんな手段を使って自己防衛が行われるのか。 その中のひとつに「否定者」という立場をとるこ …
カウンセリングを通して感じた「子どもが不登校になることで子ども自身が困ること」①
こんにちは。 不登校支援センターの上原です。 子ども自身が不登校で困ることってなんだろう・・・と考えたとき 学校行かなくても生きていけるし~ 学校いく意味なんてないじゃん 他にも学校行ってない人いるじゃん と言う子どもたちもいますよね。 たしかに、直接生死に関わることではないですし、塾など …
新学期が始まった今だからこそちょっとした変化に気付くことが大切
こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 9月になり新学期がはじまりました。 今学期は運動会や遠足、修学旅行など学校行事が多く控えている学校も多いのではないでしょうか。 また学校では学習速度もあがり、お子さんには何かとプレッシャーのかかりやすい時期でもあります。 その中で最近、よくいた …
不登校が再発?「新学期以降とても楽しそうに学校に登校していたのですが、徐々にまた休み始めて・・・。」
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は、「不登校の再発」というキーワードでお話をしたいと思います。 新学期も始まってしばらく経ちました。 お子さんの様子に変化がみられて、不安を感じられる方が多いのではないでしょうか。 …
不登校問題を解決する上で避けることの出来ない親子間の関係性について
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 不登校問題を解決する上で避けることの出来ない問題として、親子関係に目を向けなければならない事があります。 不登校に陥ってしまっているお子さんをお持ちのお父さん・お母さんは、少なからずナーバスな状態になり、お子さんに対してきつく当たってしまったり、必要 …
【不登校の事例】新学期を向かえて(小学校6年生B君の例)〜その後〜
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 今回は前回のB君のお話をしたいと思います。 始業式が明け、ほぼ、2ヶ月ほど経ちましたが無遅刻無欠席で登校をしていました。 不登校時代の面影は全くなく担任の先生ももちろんそうですが、親御さんも首をひねっています。 彼が学校に行ききっかけ …
【不登校・新学期を迎えて】(中学3年生A君の事例)
こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 始業式を迎え、子供たちの状況は様々です。 本日は新学期を迎えた子ども達の様子をお知らせしたいと思います。 中学校3年生男子A君(不登校期間8ヶ月) 4月の新年度以降、始業式から登校し今のところ毎日登校。学力テストを受ける事も出来ました。 今の …