不登校解決現場レポート

いよいよ新学年!ベストなタイミングで子どもを励ます為に必要なこと

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 4月に入り、新学年が始まりました。お子さんの様子はいかがでしょうか。 新学年がいよいよスタートしました! 新しいクラス、新しい先生、そして新しいクラスメイトと、この時期はとにかく新しいことばかりです。 カウンセリングの場でお …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校になった責任追及よりももっと大切なこと②~アイデンティティと不登校~

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 前回の不登校になった責任追求よりもっと大切なこと①〜自律心と不登校〜に引き続き、「不登校の意味」について考えていきたいと思います。前回は「自律性」の側面から考えていきましたが、今回は別の視点 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学高校生の不登校

【事例】自分の要望や主張を言葉以外で表現する不登校の中学2年生A子ちゃん

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢です。 少しずつ気温も暖かくなってきて、穏やかな日和になってきましたね。 新学期を迎えたお子さんも多いのではないでしょうか。新しいクラスメイト、新しい先生、新しい授業範囲などなど、自分を取り巻く「新しい環境」にどの様な反応をしているでしょう …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

不登校支援専門カウンセラーの息抜き方法

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 私は日々、カウンセラーとして不登校のお子さんとその親御さんの支援をしています。親御さんの気持ちに寄り添ったり、応援したりすることを日々おこなっています。しかし親御さんから・・・ 「土橋さんも …

不登校解決現場レポート

インターネットで調べる中1ギャップと文部科学省が発行した中1ギャップの違い

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 暖かく感じる日が増え、もうすっかり春ですね~。上野公園の桜をみることを楽しみにしています。 さて、この時期になると「中1ギャップ」という言葉をよく耳にします。 インターネットで調べる中1ギャップ …

不登校解決現場レポート子供の心理学

中学生A君がテストで90点をとって褒められたのに喜ばなかった理由

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 いよいよ新年度が始まりましたね。東京支部の周りは上野公園も近いため、桜が鮮やかに咲いております。 「この前、数学のテストがあったんだけど、90点だったんです。」でも・・・ 先日、カウ …

不登校解決現場レポート

【センターへ通えない方必見】オンラインカウンセリングがスタートしました

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 いよいよ4月がやってきました。新しいことへの期待感と緊張感からでしょうか、センターに来る子も少しばかりそわそわしています。 さて今回は、このブログを読まれている方々、特に支部から遠いところにお住まいの方々にお伝えしたいことが …

不登校解決現場レポート

「私がこう思っているのに同意しないのはおかしい」と思っていませんか?

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 先日とある有名な障害者の方が【感動ポルノをやめよう】という趣旨の発言をしました。この「感動ポルノをやめよう」とは、障害者の人権アクティヴィストであるステラ・ヤングが、オーストラリア放送協会のウェブマガジン『Ramp Up』で初めて用いた言葉です。日本でも …

不登校解決現場レポート

不登校支援において「何故?」ではなく「どうしたら・・」が大事な理由

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 不登校支援センターでカウンセリングを行う中で、親御さんや子どもたちから多くの「何故?」という言葉が出てきます。私自身もプライベートにおいて色々なことに「何故?」と感じます。本日はその「何故?」についてお話をしていこうと思います。 テレビがつかない。 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

「子どもをカウンセリングに連れて行けそうにない・・」という親御さんの不安

こんにちは。不登校支援センターです。こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、「子どもをカウンセリングに連れて行けそうにないのですが・・・」という親御さんからのお問い合わせについてお話しようと思います。 子どもをカウンセリングに連れて行けない・・・という …

不登校解決現場レポート