永島 裕 (ながしま ゆう) 福岡支部 カウンセラー

大脳生理学、発達心理学など様々な心理学や、コーチング、児童教育法などを学ぶ。その知識を活かし、武術教室での指導や、学童保育での指導員など、子どもの教育から社会人の育成まで、心身ともに成長する活動に携わる。現在はそれらの知識や経験を活かし、福岡支部のカウンセラーとして活動中。

記事一覧

子どもが学校を休む時に、親として確認するべき2つこと。

皆さんこんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 最近カウンセリングに来ている子どもたちに影響されて、植物を育ててみたいと思うようになり、100円ショップで栽培キットを買ってきました。私はあまり知識もないので、「水をあげる」ということしかできず、ちゃんと育ってくれるのか不安でもあります。(育て …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校支援センターに行くことで得られる「7つのこと」

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 このブログをご覧になっている方のほとんどは、子どもの『学校』に関する何らかの事情でストレスを感じていて、この記事に辿りついたのではないかと思います。 ただでさえインターネット上には不登校に関する情報があふれていますよね。また、不登校支 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

子どもの「不調サイン」に気づく為の2つのポイント

皆さんこんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 新年度を迎え、1か月が経ちましたね。新生活には慣れてきたころでしょうか? 毎年のことですが、やはりゴールデンウィーク明け、夏休み明けなどの連休明けは不登校状態になってしまう人が多く感じます。 『5月病』という言葉があるほど、ゴールデンウィ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

カウンセラーである私が不登校支援において“最も大事だと感じる”たった1つの有効な考え方

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 社会人になって働き始めると、子どものときと比べて4月だからと言って生活に大きな変化が起こることはそんなに無いように私は感じています。そのため、我が子の生活の変化をとても新鮮に感じながら、いつも私の子どもの話を聴いています。 生活や環境の変化 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

子どもが「初体験」で失敗…何もかもが苦手…そんな時は…

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 先日初めて映画の撮影に役者として参加してきたのですが、とても緊張しました。初めてのことは楽しみでもありますが、この歳になっても緊張してしまいますね。現場では失敗もしてしまって恥ずかしい思いもしたのですが、なんとかその現場の撮影は無事に終わる …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

【この理由なら要注意】子どもが動こうとしない3つの理由とは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 子どもにとってはとても楽しいクリスマスとお正月が過ぎ、だいぶ経ちましたね。私も結婚してしており子どもがいるのですが、あんなに楽しみだったクリスマスやお正月は、今となっては、若干頭の痛いイベントになってしまいました・・・。 立場が変わる …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校の子どもに親として伝えたいことは何ですか?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 博多駅のイルミネーションも毎年綺麗で楽しみになっております。しかしながら、昔はこのようなイルミネーションを見て、 「こんなに電気を使ってもったいない!」 「二酸化炭素排出が増えて、温暖化を促進しているじゃないか!!」 などと言ってい …

お悩み解決「一問一答」

不登校になる決断をした子どもが復学する為の条件と対応方法

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 普段いろんな人と接していると、「価値観」とか「こだわり」などについて、小さなものから大きなものまで、いろいろなものがあるな~と感じます。 時間は必ず守る お酒は飲まない コンビニは○○ 週に2日は運動をする ブランドは○○ ゲーム …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学

子どもが昼夜逆転!子どもの昼夜逆転生活への適切な対応方法とは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 年末も近づいてきており、いろいろと忙しくなってきている方もいらっしゃるのではないでしょうか?仕事が忙しくなってきたりイベントが続いたりして、その直後の年末年始となると、生活リズムもガタガタになってしまうこともありますよね。 そんなときでも …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

【中学生Aさんの事例】引きこもりの子どもが学校に登校するための3つの方法とは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 本日は、ある中学生Aさんの事例を紹介していきたいと思います。 私がAさんと出会ったのは、Aさんが中学3年生の時でした。 Aさんは中学1年生のときにクラスメイトや先生たちとの関係が上手くいかなかったことなどがきっかけで学校に行かなくなり、中学2 …

中学生の不登校