進学するにあたって知っておくべき3つのこととは?
こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 今年はコロナ騒動もあり、例年とは全く異なる雰囲気の卒業式、入学式になりますね。 みなさんのところはどのような卒業式だったのでしょうか? 学校の先生方もそれぞれで臨機応変な対応が行われていたと思います。 卒業式が終わっても、次は入学式があり …
ブログ
BLOG
大脳生理学、発達心理学など様々な心理学や、コーチング、児童教育法などを学ぶ。その知識を活かし、武術教室での指導や、学童保育での指導員など、子どもの教育から社会人の育成まで、心身ともに成長する活動に携わる。現在はそれらの知識や経験を活かし、福岡支部のカウンセラーとして活動中。
こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 今年はコロナ騒動もあり、例年とは全く異なる雰囲気の卒業式、入学式になりますね。 みなさんのところはどのような卒業式だったのでしょうか? 学校の先生方もそれぞれで臨機応変な対応が行われていたと思います。 卒業式が終わっても、次は入学式があり …
こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 コロナウィルスがとても問題になっていますね。学校が閉鎖されてしまうなど、異例の対応でもあると思います。 このブログを執筆している現在では、福岡県はまだ3名の方の感染報告しかない状態ですが、市内ニュースによると地下鉄車内でマスクをせず咳をしてい …
皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 前回ブログに引き続き、状態別の不登校対応方法についてお話ししたいと思います。 今回は、『学校回避傾向』状態の不登校対応方法についてお話ししていきます。 学校回避傾向状態とは? 不登校において、学校に不登校の要因が少ない場合もありますが、学 …
皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 これまでのブログを通して、状態別の不登校対応方法についてお話しをしてまいりました。 家庭内回避傾向について~状況から考える子どもへの対応方法~ 社会回避傾向について~状況から考える子どもへの対応方法~ 社会接近傾向について~状況から考える子 …
皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 今年の福岡の冬は例年より暖かく感じています。そのため福岡は、雪が降る気配がまったくありませんね・・・。 遠方から来られる方もいらっしゃるので、雪の心配が無いのは良いことでもありますが。 不登校支援センターには、軽い旅行になるくらい遠 …
皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 状況別対処例シリーズ、今回は『社会接近傾向状態』についてお話ししたいと思います。 社会接近傾向とは? ここで言う『社会』とはその子が生活する空間において、『家庭』以外の世界のことを指します。(学校、習い事、塾、お店、スポーツジム、適応指導教室 …
皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 今回は、状態別の不登校対応方法、『社会回避傾向状態』について取り上げたいと思います。 社会回避傾向とは? 家では普通に過ごせているが、外に出ることを避けている状態のことを指します。 外出ができない 家族とコミュニケーションなどの関わ …
皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 これから何回かに分けて『状況別の対応方法』について、お話ししていきたいと思っております。 今回は、子どもが『家庭内回避傾向』状態にあるときの対処方法についてお話ししたいと思います。 家庭内回避傾向とは? 引きこもり、閉じこもりと言う言 …
皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 みなさん、夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。 世間では今年は9連休だったりするところもあったかと思います。 そんなお休みでも、いろいろすることがあったりして、休みらしい休みならない人もいれば、時間を持て余してしまい、あまりリフ …
皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 夏休みはいかがお過ごしでしょうか。私自身の子どものころの記憶では、どこかへ遊びにいったということもなく、ただひたすらゲームをしていた記憶しかないです。 子どものころは長く感じていた夏休みも、大人になるとあっという間に感じてしまいますね …