【不登校最新事情】不登校の低年齢化が進んでいる?
こんにちは。 不登校支援センター仙台支部の上原です。 今日は気になるニュースを目にしたのでそのお話です。 不登校の低年齢化 テレビや新聞などで何度か取り上げられていましたので、皆さんも拝見されたことがあるかもしれません。 不登校が低年齢化している、という内容です。 小学生の1,2年生にも不登校が増え …
ブログ
BLOG
大学時代や前職時代には、認知心理学、行動心理学などを学んできた。 不登校解決のために特に大きな力となる「ストレス・マネジメント」に精通し、子どもの行動促進や、子どもを支えるご家族のサポートについて日々実践を重ねている。 何よりも来談者の方の「笑顔・幸せ」を大切に、不登校専門カウンセラーとして仙台支部で活躍中。
こんにちは。 不登校支援センター仙台支部の上原です。 今日は気になるニュースを目にしたのでそのお話です。 不登校の低年齢化 テレビや新聞などで何度か取り上げられていましたので、皆さんも拝見されたことがあるかもしれません。 不登校が低年齢化している、という内容です。 小学生の1,2年生にも不登校が増え …
こんにちは。 不登校支援センター仙台支部の上原です。 不登校の支援をしているとお子さんの状態と共に親御さんのご様子も気になってきます。 今日はそんなお話です。 顔を見るのすら辛い 以前お話させて頂いていたケースで、親御さんからこんな言葉をお聞きした事があります。 『あの子の顔を見るだけで苦しくなる』と …
こんにちは。 不登校支援センター仙台支部の上原です。 昔から5月病など言われるように気持ちが沈みやすい時期です。 そこで今日はストレス対処についてのお話をしたいと思います。 自分を受け入れていますか? まず最初に考えたい所ですが、自分のことをどれだけ知っていますか。 そしてどれくらい受け入れられてい …
こんにちは。 仙台支部の上原です。 今日はよくご質問を受けることについて書いてみたいと思います。 それは『どんな接し方をしたらいいでしょうか?』というご質問です。 ほとんどのご家庭で親御さんから頂く質問なので一部共有致します。 対応の段階 どう接するのか、というのは相手を見なければ決め …
こんにちは。 仙台支部の上原です。 最近『自分はHSPのように思う』と訴えてくる子が増えてきています。 昔から自分は発達障がいなんじゃないか、という子はおりました。 事実そうなのかは別として、訴えてくる子にどう対応すればいいのか。 今日はそれを考えてみたいと思います。 まずは話を聞くところから こ …
こんにちは。 仙台支部の上原です。 皆さんは自身の家庭環境は恵まれているほうだと思いますか? 先日、カウンセリングの中でそういった『自分ではどうにもならない産まれつき持っている部分』についてコンプレックスを持っている子とお話する機会があったので共有してみたいと思います。※本人の許可は得ています …
こんにちは。 仙台支部の上原です。 最近時期柄もあり、子どもたちの進路相談に乗ることが増えてきました。 中学生、高校生、大学生、どの段階においても卒業後の進路については悩みますよね。 今日はその中でちょっと変わった仕組みをご紹介してみたいと思います。 学生の就職難 昨今『大学くらいは卒業しておか …
こんにちは。仙台支部の上原です。 本日は文科省が発表した不登校のデータに関しての話題です。※今月に発表された2019年度のデータを元にしたお話です。 宮城県は4年連続東北ワースト1位 東北では、宮城県の1000人当たりの不登校児童生徒数が4年連続で全国最多となってしまいました。全国平均でも仙台は平均値の3倍 …
こんにちは。 仙台支部の上原です。 本日は親御さんやお子さんからよく聞かれるご質問にお答えしたいと思います。ご存知の方には当たり前のお話かもしれません。時期的にも、受験や進路の話が活発になってきていますので、改めてご紹介したいと思います。 不登校でも高校に進学は出来る。 まず大前提として、中学 …
こんにちは。仙台支部の上原です。 皆さんは何かを諦めたことってありますか? 私もこれまで生きてきて色々なことを諦めてきました。単純に『諦める』と書くと何か悪いことのような印象がありますね。今日はそこについて少し考えてみたいと思います。 人はなぜ諦めるのか? まず最初に諦める目的について考えてみ …