松本 公介 (まつもと こうすけ) 札幌支部 カウンセラー

長年人材育成や指導を行ってきた。人間行動科学や大脳生理学を学び、行動心理学や発達心理学の分野にも通じる。 自身も小学生時代に不登校の経験があり、不登校問題・素行不良問題などの解決にもあたっている。

記事一覧

子どもの不登校で悩んでいる親御さんに伝えたいこと

こんにちは不登校支援センター札幌支部の松本です。 本州では桜が咲いたりと、春が近づいてきていますね。北海道も少しずつではありますが雪解けが進んでいます。毎年、この時期子どもたちは旅立っていく時期です。毎年この時期は寂しくもあり、臆することなく旅立っていく彼らの背中を誇らしく思いながら見送っています。 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

【事例】留年間近!欠席可能日数があと少しだけ…親御さんの「大きな決断」①

こんにちは、不登校支センター札幌支部の松本です。 今回は、不登校支援センターに通っている女子(Aさん)についてお話をしたいと思います。 留年間近!高校1年生女子のAさんとの出会い Aさんとの出会いは今から5年前の秋でした。当時の事を、私は今でも鮮明に覚えています。支部がある札幌から、かなり離れた地域か …

不登校解決現場レポート高校生の不登校

【中学校2年生男子の事例】復学できるのはA君とB君のどっち?

こんにちは不登校支援センター札幌支部の松本です。 年も明け、冬休みも終わりました。カウンセリングに訪れる子どもの中にも様々な思いが渦巻いています。 本日は中学2年生の男子A君とB君の事例を紹介していこうと思います。 中学2年生の男子、A君とB君とは? 【A君】 彼は昨年の夏休みあけから登校がおぼつ …

不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

【事例】「お母さんが倒れた!先生助けて!」SOS。その日から中学2年生の彼は変わりました・・・

こんにちは不登校支援センター札幌支部の松本です。 非常に疲れた状態でカウンセリングにやってくるお母さん 不登校支援センターに相談に来られるお母さん方は、非常に疲れてカウンセリングにいらっしゃる方がとても多いです。もちろんお父さんも疲れていらっしゃるのですが、お父さんより子どもと接する時間が長いお母さん …

不登校解決現場レポート

子どもが怖い!?子どもに対して苦手意識を克服する為に必要なこととは?

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 子どもが何を考えているか分からない・・・ 日々のカウンセリングで親御さんとお話をする中で子どもに対しての苦手意識が強くなりすぎてしまい 子どもが怖い 子どもが何を考えているのかが分からない 子どものことが分からない という親御さんからの言葉 …

不登校解決現場レポート

子どもが親や先生の求めている言葉を言ってしまう理由

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 カウンセリングをしていると度々、このような家族のやり取りについて伺います。 家庭での会話 子:「明日は学校に行こうかな」 親:「明日は何時に起こせばいいの?」 子:「7時かなー」 よくある普通の親子のやり取りですが、翌日、子どもは起こしても起 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

子どもを「動かす」ことと子どもが「自ら動き出す」ことの違い

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 本日は、日々のカウンセリングの場で、親御さんからよく相談されることについてお話をしたいと思います。 「うちの子、何にもしないんです・・・」 「何もしない子どもを見ているとイライラするんです」 子どもが学校に行かず、家でゲーム三昧し、昼夜逆転 …

不登校解決現場レポート

長期休みに対するカウンセラーの考え方とは

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 長期休みの期間は不登校の子どもにとってもストレスが大幅に減ることとなります。普段学校に行っていない子どもたちにとっては学校に行く必要がない為、カウンセリング自体は進め易いことが多いです。 ここで、長期休みに対する我々カウンセラーの考え方を書いてい …

不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

「医療機関を受診した方が良いでしょうか?」という相談~不登校支援センターの役割とは~

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 本日はこの頃、不登校支援センターに相談に来られる親御さんから聴くお悩みについて書いていこうと思います。 医療機関を受診した方が良いでしょうか?という相談 この時期は学年に関係なく相談の件数が増える時期なのですが、 心療内科などを受診したほうがよ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

夏休み明けに要注意!大切なのは不登校の子どもの〇〇を見極めること

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 北海道の小中高校では2学期がスタートをしました。毎年の事ですが長期休み明けから不登校が始まるケースが多くあります。 夏休み明けから始まる不登校、実は夏休み前から不登校の傾向が出ている子どもも多い 夏休み明けに学校に登校できなくなる子どもはもちろん多 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校