親のみカウンセリングで子どもは変わる?
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。
だんだんと暑い季節になってきましたね。また、夏休みという時期が迫ってきており、
現状のお子さんの様子を見ていく中で、今何をするべきかを悩むタイミングでもあるかもしれません。
カウンセリングにお越しになられる親御様としても
「自分たちに何ができるのか?」を必死で模索されている方が多くいらっしゃいます。
そこで今回は親御様からの対応を考えていく上でも大切な
「親のみカウンセリング」をテーマに、その意味あいや重要性を
お伝えしていければと思います。
最後までお付き合いいただければ幸いです
親のみカウンセリングとは?
カウンセリングを始めるにあたって、
- 子どもがカウンセリングに行けそうにない
- 子どもにカウンセリングと伝えると、どのような反応になるか分からない
- 新しい場所に行く事に大きなストレスを感じる
- 自分の事を話すことに強い抵抗を示す
- そもそも親子での会話ができない状態である
など、親御様として何か動き始めようと思った時に
当の本人が様々な理由でカウンセリングに来られない(来たくない)というケースも多く、
その時は親御様のみでカウンセリングに来ていただくことを私たちはご提案していきます。
とはいえ
「子どもがカウンセリングを受けないと意味はない」
と感じ、あきらめてしまう方もいらっしゃいます。
このようなお気持ちになるのはごくごく自然な事かと思います。
一方、周囲の人たちが動く事で、子どもの心理状態に影響を与えていける
場合も大変多くございます。
つまり、
親御様からの対応の変化によって子どもの状態に変化が訪れる
ということは多くの場合で「起こりえる」ということになります。
どうしてそのような事が起こるのでしょうか?
以降、親御様のみのカウンセリングについての意味合いと共にお伝えできればと思います。
親のみカウンセリングの意味
ここに、親のみカウンセリングの意味について、その一例を挙げていきたいと思います。
- 親御様からお子さんへの対応が変化し、子どものストレス対処能力が高まり、自立が促される
- 親御様がお子さんのお話をしていく中で、あるいはカウンセラーからのアドバイスや心理テストの結果のフィードバックなどからお子さんの心理状態が把握でき、お子さんに対して落ち着いた対応や自信をもった対応をすることができるようになる(※心理テストをお家で実施していただくことも可能です)
- お子さんをカウンセリングに誘いがける作戦会議の場となり、結果お子さんがカウンセリングに来ることができるようになる
- お子さんが動けていない時でも、親御様たちが動く事によって周囲の人たちが動いている姿を見せる事ができる
- 学校との連携の仕方が分かるようになり、学校が少しでもお子さんにとって行きやすい場になるように調整を図ることができるようになる
- 親御様自身の心のケアにつながる、対話や心理テストから自身の価値観に気づいていく
- 不登校(あるいはその他の問題)についてカウンセラーと一緒に取り組むことによって、家での対応についてモチベーションを保つことが出来る
- お子さんへうまく対応が出来た場合に、親御様としての自信が回復する
- 親御様自身のお子さんに対する見方が変化し、学校に行く/行かないというところだけではない、別の視点で見る事が出来るようになる
- ご相談の対象となっていお子さんの事のみならず、ご夫婦のこと、ご自身の親との関係など、多岐にわたったお話をすることで、心の整理につながる
etc.
いかがだったでしょうか?
上記はあくまでも一例ではございますが、親のみカウンセリングにも
たくさんの意味があることはお分かりいただけるかと思います。
もちろん、対象となるお子さんとお会いできたり、お子さんと直接お話することで見えてくることもございます。
しかしながら、そんなお子さんを一番身近で支えられているのは誰よりも親御様です。
その親御様からのお話をお聴きすることによって、お子さん像が見えてきて
対応を一緒に考えていく事や、その他のサポートについて取り組んでいくことは私たちカウンセラーもできる事かと思っております。
最後に
もしお子さんがカウンセリングに対しての抵抗感を示すなど、
ご本人が来られない場合でも、できる事を一緒に考えていきたいという思いをもって
私たちは支援にあたらせていただいております。
悩み、苦しむ事など、親御様としてもおありになる際は
是非親御様のみでのカウンセリングもご検討いただければ幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
関連ワード: アドバイス , カウンセラー , カウンセリングを受けられない , サポート , ストレス , ストレス対処能力 , 不登校 , 不登校支援センター , 不登校支援センター横浜支部 , 会話ができない , 価値観 , 周囲の人たちが動く , 夏休み , 子ども , 学校 , 心のケア , 心理テスト , 心理状態 , 支援 , 新しい場所 , 自信 , 落ち着いた対応 , 親のみ , 親のみカウンセリング , 親子 , 連携