不登校だけど将来への不安を減らす方法
こんにちは。
仙台支部の上原です。
親御さんもお子さん自身も将来についての不安を持っている方が多いです。
不登校だから不安になると言うわけではないですが今日はそれを考えてみたいと思います。
何故不安になるのか
将来を不安に思う一番の原因はやはり仕事やお金の面ではないでしょうか。
多くの人は生活するお金を稼ぐことを目的として働いています。
もちろんそれだけが働く理由ではないですが、主目的の1つではあるでしょう。
そして不登校状態の時に感じられやすいのは「学校にも通えないのだから、働いてお金を稼ぐなんて無理ではないか」ということです。
これは無意識に学校よりも仕事のほうが大変という認知があるからだと思います。
確かに働くことは大変ではありますが、イコールで学校より仕事の方が大変、ということではないのです。
性格や気質にもよりますが、学校で働いている時より、社会人として働いている時の方が楽、という人もいます。
私自身もそうですが望む仕事について楽しく生活している方は沢山います。
必ずしも「学校より仕事の方が大変」ではないということですね。
望ましい対策とは
今不登校であることを過剰に不安視して将来もダメなんだと思うことはあまり良い効果がありません。
学校という環境に合わなかったのであれば、どういう環境ならば自分の能力を発揮できるのかを模索するのが大切です。
この自分の気質や能力を考え、環境を模索するという行為、出来ている人は正直少ないと感じています。
逆に考えるとそれが出来れば問題の解決に繋がりやすいということです。
親子でしっかり話し合ってもいいですし、学校の先生やスクールカウンセラーさんに頼られるのもいいでしょう。
私たちのような専門機関で相談することも出来ます。
大事なのは必要な努力をすることだけです。
学校に行って勉強をして部活動を頑張ってという一般的な活動が困難なのであれば「代わりに何をするのか?」が重要になります。
自分には何が出来て、何をしたいのか。
それは現実逃避をして目を背けていても見つかりません。
学校に行けない=だから何もしない、ではなく
学校に行けない⇒だからこれをして自分の人生を作っていく
このように考えていきたいですね。
進め方やアプローチ方法など悩まれましたらご相談ください。
それではまた。
関連ワード: カウンセリング , 不登校 , 不登校と仕事 , 仙台 , 何をするのか , 将来への不安 , 環境 , 相談 , 能力を発揮できる場所