不登校解決現場レポート子供の心理学

この夏、子どもへの対応で大切なこと。

こんにちは。不登校支援センターです。
こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。

いよいよ、夏休み到来の時期ですね。

1学期、お子さんはどんなご様子でしたか?

新学年が始まり、さまざまな行事や定期考査などもある1学期。

この数か月、みなさんのお子さんはどのようなご様子でしたでしょうか。

●学校には行っているものの、なんだか疲れている様子がある

●時折、休みたいと言ってお休みする日もあった

●GW明けから学校に足が向かない日が続いている

・・・など、もしかすると気になる様子を感じ始めているという親御さんもいらっしゃるかもしれません。

”なんとか夏休みまでたどり着き、しばらく様子をみて、夏休みゆっくりと休んで・・・

2学期からまた気持ち新たに学校へ向き合っていってほしい。”

そういったお気持ちを抱える親御さんは、この時期多くいらっしゃいます。

一方で・・・

支援センターでは、夏休み明けの9月ごろに多くのご相談をお受けしています。

そのご相談の中では、

●1学期中から少し様子がいつもと違うと感じていて・・・

●いつもは期限までには夏休みの宿題をやる子だったのに、今回まったく手をつけていなくて・・・

●夏休みが終わる頃からなんだか塞ぎ込むようになって・・・

など、振り返ると1学期中や夏休み中から様子がおかしいなと感じており、

夏休みが明けるとより学校へ後ろ向きになってしまった、と仰るご家族も多いです。

決して親御さんの不安を駆り立てたいわけではないのですが、

この夏のうちから、少しでも周囲がサポートをしていけると、

お子さんの2学期の迎え方も変わるということをお伝えしたいのです。

お子さんはいま、どのようなことを感じていそうでしょうか?

心の支援においては、「その子が何をどのように感じる価値観をもっているか」を常に考えています。

「どうサポートしていくか」を具体的に考えるための土台になる大切な軸ですね。

何が得意で、どんなことに前向きに取り組めて、

何が苦手で、どんなことをストレスに感じていそうか・・・

子どもの1学期の様子も振り返りながら、その子の感じ方や捉え方をまずは把握していくことが

これからの対応を考える上で大切になります。

夏休みは、そんな視点でお子さんのことを少し観察してみたり、

お子さんとゆっくり話す時間をとってみてくださいね。

夏休みを有効活用しませんか?

学校がある期間は、学校にストレスを抱える子どもにとって、

さまざまな気持ちの波が押し寄せる期間でもあります。

一方、皆が学校に行かなくてよい夏休みになると、その葛藤や不安が少し和らぎ、

気持ちに余裕がもてるタイミングが出てきます。

そんなときこそ、落ち着いて過ごせていることを見守るだけではなく、

ご家庭の中でゆっくり思っていること・感じていることをお話したり、

カウンセリングの場で自分と向き合い、気持ちを整理していくことが、

親御さんもお子さんも心の準備が整った状態で夏休み明けを迎えることに繋がるのです。

もちろん、夏らしい遊びなども思いっきり!楽しみながら、

少しでも安心して2学期を迎えられるように考えたい、というご家族は、ぜひカウンセラーへお気軽にご相談くださいね。

無料面談について詳しくはクリック

関連ワード: , , , , , , , ,