【教育企画】運動不足の不安解消!!体育教室
こんにちは。
福岡支部カウンセラーの永島裕です。
教育企画第2弾!2022年冬、体育教室を開講しました!
「学校に行かない」「家から出ない」という子の相談の中で、かなり多いことのひとつとして「運動不足」があります。
ほとんどの場合は、親御様だけが心配していて、子どもの方は気になっていないということが多いのですが、
中には心理状態が変わり、運動不足を気にし始める子どももいます。
「運動したいけど、何からすれば良いかわからない」
「ジムや習い事をするのは不安だし、恥ずかしい」
「ひとりでやれる気がしない」
など様々な不安を感じて、なかなか行動できていない子どもたちもいます。
そこで、そんな不安や心配を解消しつつ、運動をやっていけるようにと思い、福岡支部では運動不足解消、運動苦手克服のための体育教室を開催しました。
また、「え!?こんな場所でこんなに運動できるの!?」と驚く人もいるでしょう。いつもとは違う福岡支部の雰囲気も楽しんでいただけたらと思います。
どんな人が教えてくれるの?
・福岡支部のカウンセラー
・福岡市スポーツリーダーバンク登録指導者
・テコンドー道場の師範、及び体育のパーソナルトレーニング指導歴が10年以上
・運動が苦手な子どもへの寄り添った指導が得意
・実は子どものころは運動が苦手で、本格的に運動を始めたのは大学生から
元々が運動できない側の人間だったので、苦手な子、できない子の気持ちがよくわかると思っています。そんな「心身共に健康であるためには」を追求している私が、その子にあった体育プログラムを実施し60分しっかりと身体を動かさせます。
また、自宅でもやりやすい運動も提案することができるので、その後のフォローもバッチリです!
どんな感じで教えてくれるの?
やはり「きついのかな」という不安はあると思いますので、少しでも雰囲気をお伝えできたらと思っています。基本的に「楽しくする」を大事にしているので、嫌なことをさせることは無いです。
体育教室のテーマは
1、自分の今の体力を知る
2、今の自分にあった運動を知る
3、何か1つでも自分が「できるようになった」を体験する
と考えています。
運動していないことによって、想像で不安を大きくし過ぎている子もいます。
実際、
「ずっと引きこもっていたから、登下校の移動だけでもかなりしんどいかもしれない・・・」
と不安に思っていたが、いざやってみると
「意外と大丈夫だった」
となることが多々あります。
なので、まずは具体的に
1、自分の今の体力を知る
をやっていきます。
まずはストレッチで柔軟性を確認。
身体が固い子は1日で柔軟性の向上を実感できます!
次にバランス感覚と体幹をチェック!
この日に何かひとつでも新しい技を身につけてもらいたいと思っていますが、どうしても体幹が必要なものもあります。
最後に腹筋チェック。
ほとんどの運動のクオリティ向上に欠かせない『腹筋』。ボディイメージの向上にも効果絶大です!
これらの項目をチェックし、私の方でその日、その子に合った内容を提示し、運動していきます。
2、今の自分に合った運動を知る
運動した方が良いと言うものの、やろうという気持ちになれなかったり、やってみたけど長続きしないと言う人も少なくありません。
そんな方々はおそらく、やろうとしていることが今の自分にとって適切な負荷になっていない可能性があります。
簡単すぎても飽きてしまいますし、難しすぎても心折れてしまいます。
「ちょっと頑張れば達成できる!」がちょうど良い目標になります。
そのちょっと頑張れば達成できる!を私が少しずつトレーニングしていきます。
3、何か1つでも自分が「できるようになった」を体験する
『今の自分に合った運動』を踏まえて、今日何ができるようになれるか?ということを考えて、いろんなテーマで運動をします。主としてはマット運動や武道の動きになっています。
正拳突き。
実際にモノを打つことがほとんどないと思いますが、意外と思いっきり打つのは難しかったりします。
廻し蹴り。
身体が固いからできる気がしない・・・。と思う子もいると思いますが、コツを知ることで身につけることが可能です。
ミットも良い音がなるので、ストレス解消にもすごく良いですよ。
全力で押す!
いろんな子たちを指導していて思ったのですが、効率良く力を伝えるための踏ん張り方だとか、腕、肘、腰の使い方などがわからない子がいます。
このトレーニングで自分の力がどれだけあるのかを実感できますし、『漸進性筋弛緩法』を体感することができます。
『漸進性筋弛緩法』は家に閉じこもっている子などで、「何もしていないのに疲れがとれない」と言っている子にはとても効果的な技法になります。
前転、後転。
苦手な子などは『でんぐり返し』から『前転』に進化します。前転って、大人でもできない人がいたりもするので、きれいな前転ができたときにはちょっと新しい感覚を体感できると思います。
後転もポイントがあるので、人によっては1日でできるようになります。後ろに転がることが怖いと言う子にも、その怖さの克服方法を伝授することもできます。
側転。
側転も、練習する順番を工夫するだけで、ほとんどの子ができるようになります。写真は、まずは高い位置に手を置いて、足を横に振って飛び越えることからやっています。
この後、手を置いている部分を少しずつ低くしていきます。
倒立前転、飛び込み前転。
普通のマットでは怖くで挑戦できなくても、このマットの上では安心して挑戦できます。
できるようになるかどうかは別として、工夫や環境によって怖さを克服できるという感覚を体験してもらいたいです。カウンセラーとして『怖さ』をコントロールするという考え方は、いろんな分野で役に立つということを知ってもらいたいと思っています。
跳び蹴り。
普段、的に飛び蹴りをする機会は無いと思います。テンション上がってきたときには汗かきながら飛んでました。
こういう非日常的な活動も良い刺激になったり、リフレッシュになったりします。
最後に
福岡支部では安全のため様々な道具を用意しています。ただ、そんなに広いスペースではありません。
この体育教室の中では、家に帰っても自分でできるストレッチや筋トレなどのワークを教えることもやっています。
体育教室が無い日でも、「やってみようかな」と思って、日常でも自分の運動不足の不安解消に役立てられたらと思っています。
次回開催も企画しますので、興味がある方は是非お問合せください。
関連ワード: カウンセリング , ストレス , 不登校 , 不登校支援センター福岡支部 , 自分に合った , 運動 , 運動不足