お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

「子どもがうそをついている」そんな時考えて欲しいこと

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。

今回は、親子関係によくあると言ってもいいかもしれないお話です。

それは、子どもが親に対して「うそをつく」ということです。

カウンセリングの際に時折出てくるエピソードとして「子どもがうそをつく」というお話があります。

ウチの子は私にうそをつくんです!

親御さんがおっしゃるには「ウチの子いつも私にうそをつくんです」とのこと。

例えばこんな感じです。

  • 朝「行ってきます」と自宅を出るが、学校から「登校してきていません」と連絡が来る
  • 塾のテストで「100点だった」と言っていたが実は30点
  • ゲーム禁止の時間にもゲームをしているが、「ゲームはしていない」と言う

たしかに事実とは異なることを言われると、戸惑ってしまいますね。

そうなると、親御さんとしてはうそをつくのをやめさせたい一心で

「どうしてそんなうそをつくの?」

「うそをつくなんてお母さんはあなたのことを信用できない」

と、うそをつくのは良くないこと、というメッセージを出したくなりますよね。

お子さんがうそをついたと感じたら・・・

ところでみなさんは、うそをついたことがないと言い切れるでしょうか。

ほとんどの人が難しいのではないかなと思います。かくいう私もそうです。

「宿題やったの?」と言われて「やったよ」と言いつつ手を付けていないなんてこともありました(あとで散々言われましたが・・・苦笑)。

ですので、こんな目線で考えてみたらいかがでしょうか。

うそをついた子どもに対して、

うそをつくことになった、子どもなりの事情や背景があるんじゃないかな?

という目線です。

うそをついた という『事実』に目を向ける その前に、

うそをつく に至った『背景』に目を向ける

そんなことを意識してみてください。

うそをつくという行動そのものはもちろん、良いことではないのかもしれません。

だからこそ

  • 「なにがあなたをその行動に至らせたの?」
  • 「その行動の目的は?」

と目と耳を、傾けてみてくださいね。

無料面談について詳しくはクリック

関連ワード: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,