お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

4月の様子はいかがですか?~いま大切な不登校対応~

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。

新しい季節がやってきましたね。日差しも温かく、街は新しい生活にワクワクするような空気をまとっていますね。

そんな新しい季節、みなさんのご家庭のご様子はいかがでしょうか。

4月の様子はいかがですか?

4月に入って進級、新入学、お引越しなど、ご家庭としてもさまざまな環境の変化を感じている時期ではないでしょうか。

春休みの間にいろいろな準備をしてきたご家庭も、準備がしきれなかったご家庭も、子どもたちのスタートに一喜一憂されている頃かと思います。

  1. 4月から登校できていない
  2. 登校はできているけれど、ため息をついたり疲れている様子
  3. これまでが嘘のように元気に過ごしている

それぞれ、状況は違いますが、それではこういった状況によりいまどんなことに目を向けていくのが大切か、ケースごとに見ていきましょう。

4月から登校できていない

この場合は、親御さんもかなり心配になっていらっしゃる状況だと思います。

いま、行動が起こせていない子どもはどんな気持ちでいると思いますか?

不登校は、登校しない、できない、という行動が起こり始めたときがスタートではなくて、それ以前から既に辛さや不安を抱えていて、その気持ちがいったん溢れてしまっている状況とも言えるんです。

「新学期が始まったばかりだから」「ゴールデンウイークまで待ってみよう」は長引く要因にもなりかねません。

子どもの状況の理解とケアを最優先にして、長期化を防ぐことが大切な時期です。

登校はできているけれど、ため息をついたり疲れている様子

がんばって登校している様子、でもちょっと心配だな・・・そんな風に思うこともありますよね。

「朝、少し気が重そう」「帰ってきたら疲れ切ってすぐに寝てしまう」

そんな様子がが見受けられたら、それはストレスを溜めつつある時期と言えるかもしれません。

まだ溢れる手前の状況かもしれませんが、溢れてしまう前に気持ちを吐きだしたり状況を整理したりすることで、悪化しないようにすることが大切な時期です。

こんな時は、できる限り子どもとお話をしてあげてくださいね。話すことも聴くことも、ストレスを和らげることに役立ちます。

それは例えばちょっとした雑談でもいいんです。好きなTVやゲームの話や、ちょっとネガティブな話題でも、口数が少ない子なら、親御さんの日常の小ネタでも(笑)

これまでが嘘のように元気に過ごしている

ここまでの二つと違って、子どもがとても元気な様子。それはとっても嬉しいことですよね。

何も心配がなさそうにも感じますが、いざ体験してみるとそうではなかったりもします。

「この元気、いつまで続くの?」「むしろ元気すぎてどこかでプツンと糸が切れてしまうように落ちたらどうしよう」

水を差すようですが、心配は尽きないものです・・・

実は不登校は繰り返すことがとても多いと言われています。それは不登校そのものがストレス対処行動であることと深いつながりがあります。

一度行ったストレス対処は、次からも手を出しやすい対処と言えるため、元気に過ごしているからこその再発を防ぐことが大切な時期です。

状況に合わせた対応を

ここまでお話すると、親御さんとしては気持ちがず~んと沈んでしまうかもしれません。

ですので、ご家族だけで何とかしようとしすぎずに、学校や、支援センターのような第三者機関を積極的に利用して、その状況による対応を一緒に考えていく体制を整えるのが大切ですよね。

不登校支援センターでは、初回面談でじっくり親御さんのおはなしを訊く時間を頂戴しています。

ご家庭の状況に合わせた対応を、一緒に考えていきたいと思っております。

些細なことでも迷ったらまず一度、支援センターの初回面談にいらしてくださいね。

無料面談について詳しくはクリック

関連ワード: , , , , , , , , , , , , , , ,