お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校

中学進学前に知りたい!~中一ギャップ対策~

こんにちは。

不登校支援センターです。

こちら過去記事となります。皆様の日々の関わりのご参考になれば幸いです。

3月は出会いと別れの季節ですね。

同時に4月の進級進学に向けて、子どもたちも不安やストレスを抱えやすい時期とも言えます。

特に小学生から中学生に進級するタイミングは環境の変化が大きく、小学生とは違う生活スタイルに馴染めずに不登校やいじめが起こりやすい時期でこのような現象を”中一ギャップ”と言います。

当センターでも「小学生までは不登校など想像できないくらい毎日楽しく学校に通えていたのに、中学生になって突然不登校になった」というご相談を多数受けております。

今回のブログでは”中一ギャップ”が起こらないために予め対策できることをご紹介いたします。

小学生から中学生で大きく変化すること

小学生から中学生で大きく変化することは以下のようなものが挙げられます。

  • 勉強面…教科ごとに担任の先生が変わる、自主的な勉強が求められる、成績が具体的な数値で表れる、同級生との学力差が浮き彫りになりやすい
  • 生活面…制服の着用、厳しい校則、部活動の練習量が増える
  • 人間関係…先輩・後輩の「縦社会」制

このような大きな環境の変化について行けずストレスが溜まり、「家にいる」という方法で子どもたちはストレスを解消するようになります。

中一ギャップを防ぐには?

中一ギャップは子ども自身が自分で克服していくものとなりますが、事前に対策することもできます。

まずは、子どもが進学への不安や悩みを打ち明けられやすい家庭環境を作ってあげることです。

事前に子どもがどのようなことに悩んでいるか寄り添い、不安に耳を傾けてあげることで中学進学までに具体的な対応策を取ることが出来ます。

例えば、勉強面が心配な子どもに対しては小学生のうちから家庭学習の時間を確保し習慣化させることができると良いでしょう。

また、家庭内で「中学校とはどのようなところか?」事前に話し合い、進学への心構えをすることも重要なポイントになります。

このように進学前に子どもの心配や不安に耳を傾け、対策を取ることで中一ギャップを予防することができます。

ご家庭での話し合いが難しい場合は当センターのカウンセラーに気軽に相談してくださいね。

無料面談について詳しくはクリック

関連ワード: , , , , , , ,