お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

「不登校以前の子どもに戻って欲しい」のもったいない話~その2~

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。

さて、前回のブログは、不登校支援において「昔は良かった」に惑わされることはもったいないんですよ、というお話でしたね。

前回の繰り返しにはなりますが「昔は良かった」は、

100点を取っていた子が、50点、30点となると、目指すべきところはもう一度100点!

となるような、そんな思いに似ていて、その考え方は良くないわけではないけれど、もったいない。・・・そんなお話でした。

さて、今回は

100点満点もいいけれど、100点以上を目指しませんか!?というお話です。

どういうことなのかというと・・・

「昔は良かった」は過去の良かった地点を100点「満点」として、そこをゴールにすること

になるのです。もちろん、そこに到達するまではそれでもかまわないでしょうけれど、「満点」にするよりも「通過点」とすることで、目指せるものがあります。

それが、「昔よりもより良い未来」です。

「昔は良かった」 から 「より良い未来」 へ

100点を満点ではなくて通過点にすることは、100点以上無限大のより良い未来を描きやすくなります。

なにより、子どもたちの可能性は過去の100点以上にあるはずですよね。

そのためには、ちょっとしたコツがあります。

それは、「減点の目」よりも「加点の目」を意識することです。

減点の目 加点の目

減点の目とは、足りない部分(できていないこと)に目を向けること

加点の目とは、積み重ねてきた部分(できていること)に目を向けること

足りない部分に目を向けることは悪いことではありませんが、「昔はよかった」が「昔に戻った」で終わってしまうように、足りたときに終わってしまうのがもったいないんです。

積み重ねてきた部分に目を向けることもしていくことで、「昔はよかった」から「昔よりもよい」になりやすいですよね。

とはいえ、いざ、やってみようと思うと難しさもあるかもしれません。

そんなときは、お一人で無理せず、カウンセリングにお越しくださいね。

カウンセラーと一緒に、「以前よりも良いこれから」を目指してみませんか?

無料面談について詳しくはクリック

関連ワード: , , , , , , ,