中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

親の言うことを聞かない子どもとの関わり方とは?

こんにちは。不登校支援センターです。
こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。

寒い日が続くようになり、温かい食べ物が恋しい季節となってきましたね。

さて、カウンセリングの中では、子どもとの関わり方について、

  • 必要なことを伝えているのに、子どもが聞いてくれない
  • 今後の話をすると、子どもに反発されてしまう

といったお悩みをお聞きすることがあります。

そこで本日は、親御さんの言うことを聞かない子どもとの関わり方をテーマに、お話させていただきます。

子どもが言うことを聞かない時とは?

学校へ行っていない子どもに対して、親御さんが

「○○はやっておいた方がいいんじゃない?」

「学校に行けないなら、せめて○○をしてみたら?」

「フリースクールや通信をみてみる?」

などとお声かけをするものの、子どもから返事が返ってこない(もしくは反発されてしまう)・・・。

子どもの話す「学校へ行かない理由」への対応策として、親御さんが

「勉強が不安なら、塾に行ってみたら?」

「教室が怖いなら、保健室はどう?」

「苦手な子がいるなら、その子と関わらないようにしてみたら?」

などと提案するものの、子どもがその通りにしない・・・

こんなことはないでしょうか?

このような時、親御さんからすると、

「どうしてこの子は言うことを聞かないのだろう??」

と感じられることもあるかと思います。

そこで、言葉や態度の裏側にある気持ちから、コミュニケーションを振り返ってみます。

言葉の裏にある気持ちとは?

上記のような声かけをされている親御さんの気持ちとしては・・・

  • 子どもの将来への不安
  • 少しでも状況を変化させたいという気持ち
  • 親として何とかしなければという焦り    など

言うことを聞かない子どもの気持ちとしては・・・

  • 自分のことを責められているような感じがする
  • 先のことまで考える余裕がない
  • 今は自分の気持ちや考えを尊重してほしい

などがあるかもしれません。

上記はあくまでも一例ですが、改めて

◆親御さんご自身の気持ち

◆子どもの状態や言葉の受け止め方

を振り返ってみることで、本当に伝えたい部分は何かが明確になったり、より伝わりやすい工夫がしやすくなるのではないでしょうか?

また、どのような気持ちのコミュニケーションが起こっているかを考えていくことで、関わり方の糸口がみえてくるかもしれません。

最後に…

子どもによって、考え方や言葉の受け止め方はさまざまです。

どのようなタイミングで、どのような伝え方をすることでよりスムーズな関わりができるのか、お悩みの際は、お気軽にご相談くださいね。

無料面談について詳しくはクリック

関連ワード: , , , , , , , , ,