お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

子どもと学校の話をができない時の会話テクニック

こんにちは。不登校支援センターです。
こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。

 

 

ようやく秋らしくなってきましたね。

私の地元、北海道の家族からは冬支度が少しずつ始まっているという連絡がありました。

気温差も大きくなってきましたので、ご自愛くださいね。

「なかなか子どもと学校の話ができなくて困っています…」

9月に入り、多くの方からご相談を頂いてますが、その中でも多いのが

  • 「子どもと学校の話ができない」
  • 「学校の話をし出すと逃げ出すんです」
  • 「学校の話題になると機嫌が悪くなるんです」
  • 「学校には行くと言葉では言うのですが、何もしなくて」 等

子どもと学校の話をしたくてもできない。という内容を多く聞きます。

親御さんとしては、学校の話をしたくても出来ない焦りや不安を強く感じている方が大半だと思います。

では、一体何故このようなことが生じるのでしょうか?

「学校の話しだから」だけではない?

一般的に、子どもが学校の話を避けることは、学校の話が子どもにとって強いストレスとなるためと考えられます。

要は、自分にとって都合の良くない話を聴きたくないのは大人も一緒ですよね。

ただ、都合の悪い話だからと解釈しているだけだと、いつまで経っても突破口は開けません。ですので、多くの親御さんや先生はお困りになっている方が非常に多いと考えられます。

この困った状況を打開するために、考えていただきたいことがあります。

果たして、学校の話だから子どもはその状況を避けようとするのでしょうか?

「学校には行きたい」と言い続けるAくん

ここで、私が担当したAくんの話をさせていただきますね。

Aくんは親御さん、学校の先生、スクールカウンセラーに対し、学校の話をする度、

「学校には行きたいと思っている」

という言葉を常々話していました。ただ、それ以外にどのようにして復学していくかの計画や、不登校になった原因の話は一切しませんでした。

一向に変化や行動が見られないという状況でしたが、「学校には行きたいと思ってるんだからほっといてよ!」と、会話もそこから拒否されてしまうため、周りの方は困っていました。

そんな状況の中で私との面談が始まりました。

Aくんは序盤の段階では私にも「学校には行きたいと思っている」と、話してくれました。

しかし、カウンセリングが進んでいったある日、Aくんは私に「先生、怒らないで聴いてほしいことがあるんだよね」と言ってきました。

私は、「怒らないよ」と返答しAくんの言葉を待っていました。

しばらくするとAくんはうつむいたまま

「本当は学校には行きたくないんだよね・・・」

と話してくれました。

私はAくんに「そうなんだ・・・学校には行きたくないんだね。でも、本当の気持ちが聞けて嬉しいよ。」と返答しました。Aくんは「よかった。怒られないかと心配でずっと言えなくてさ、先生、本当に怒ってない?」と、その後も私の顔色を伺いながら話してくれました。

Aくんは非常に真面目ですが、周りからどのように思われるのか。と言うことを非常に意識する子どもでした。

つまり、Aくんが「学校には行きたいと思っている」と言っていたのは、周りの人から

  • 怒られたくない
  • 悪い子だと思われたくない
  • 行きたくないといったら見放されてしまうのではないか

などの気持ちや考えが生じていたからなんですね。

子どもの本当の気持ちを聴くためには?

そのため、一体どうしたら子どもの本音を聞けるのか。がポイントになってきます。

大切にしていただきたいこととしては、日頃から子どもの発言を受け止めてあげられているか、ということです。

子どもからの

  • 言葉
  • 投げかけ
  • 質問

等に対して皆さんはどのように対応されているでしょうか?

子ども達としては、「親から否定されるのでは?」「怒られるのでは?」という思いがあると、中々正直な気持ちは伝えづらくなりますよね。

ですので、まずは肯定・否定でもなく、子どもの言葉を受け止めてみてください。

例えば・・・

子「ゲーム欲しいんだよね」

親「ゲームが欲しいんだ。どんなゲーム?」

のように、直ぐにOKやNG、また、結果を言うのではなく、まずはゲームがほしいという気持ちを受け止めてあげてください。

より具体的な受け止めるポイントについては、次回のブログでお伝えしますね。

子どもの言葉を受け止めることの積み重ねが、親子のコミュニケーションをスムーズに行うために何よりも近道になります。

ただ、子どもによって、受け止めるポイントは変わってきます。

受け止め方が分からないなど、直ぐに対応の改善を図りたい方はぜひともご相談にお越しください。

無料面談について詳しくはクリック

 

関連ワード: , , , , , , , , , , , ,